竈門神社月例祭 12月の巻

2024年12月21日(土) 15時~

大宰府 宝満山

竈門神社境内 夢想権之助神社にてううぅ~寒いっ‼️雪が降ってもおかしくない天気です。

小雨がパラついてますが…、、、稽古は出来るのでしょうか😓雨で地面はビショってますね~💧

でも、雨はやみました👍

流祖神社前で月例祭を行う事が出来そうです。アメニモマケズ、サムサニモマケズ…、、

集まって来る福岡の杖道家たち😉

博錬会からは、福田先生、柿本さん、渡邊、そして見学の田畑君、以上4名が参加。

福田先生かわいい😆↑

そこに岡山からやって来たこの人↓ようこそ福岡へ‼️

今年最後の月例祭も無事に終了し、お神酒をいただきます😋みんな寒そうです。熱燗でお願いします‼️

奉納演武は、神代先生と福田先生。

動画貼り付けます↓

Youtubeで見る

足元ビショってますが、このまま奉納稽古です。寒いので動きましょう‼️

今回は寒さに負けないように、写真やら動画を撮るのを控えて私も動きました😁

あ、野口先生が動画を送ってきてくださいました。ありがとうございました‼️

お目汚しではありますが、せっかくなので貼り付けます↓

Youtubeで見る

最後は福田先生と神代先生の稽古で締め😉

途中からですが動画撮影できましたので貼り付けておきます↓

Youtubeで見る

こんな感じで、今年の竈門神社の稽古会は終了しました~☺️

足が痛い…、、足を洗うために、巫女さんがバケツにお湯を入れて持って来てくださいました💕

ありがたみ~😭まさに神~💕

社務所の下に場所を移して簡単な納会。奉賛会の柿本さんが夜なべして準備したお菓子がみんなに渡されました😍お世話さまでした。ありがとうございます❗

短時間でしたが、和気あいあいで閉会。

今年も福岡の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

竈門神社をあとにしました。

もちろん、岡山の杖友は渡邊の車に拉致監禁して久留米温泉に連れて帰りました😁

明日は博錬会の月例稽古会なのです。

明日のため、岡山の彼と同じく久留米温泉にお泊まりする、熊本水俣博錬会の森山夫婦と合流。

みんなで夕食。鰻ですっ‼️😍あー、お腹いっぱい😊

冷えた身体も、久留米温泉でポカポカ♨️

明日の稽古会、楽しみましょう‼️

今回はこれにて終了😘

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA