久留米温泉 湯の坂道場にて。
博錬会の月例稽古会でした。
今回は師匠、福田先生が都合でお休み…😭
どーしよ~😱💦⁉
とか、狼狽えている場合ではない‼
ここで頑張らねば女が廃る‼ってもんでしょ⁉
不肖この渡邊、福田先生の「指導者としての修行だと思って頑張りなさい」というお言葉を胸に、今回は師範代役として稽古会を進めさせていただきました。
私なりに色々考えて臨みました。
よし‼頑張っていこう‼
では早速…
今回、基本動作はせずに、制定杖道から始めました。今回は、原チャンピオンは見学で参加…
なぜ見学なのかって?
気になります?知りたいですか~?
知ってしまったら、お見舞いを強要されるかもですよ(笑)
あばらをね…1本ね…ポキッとね…
人生四十?年で、初めての骨折🔰
骨折デビューされました😁
はい、知ってしまったあなた❗
お見舞いは、現金か肉が良いと言ってましたよ😆
ちなみに渡邊は、人生五十?年…
骨折どころかヒビも入った事ありません😆
ということで、今回は原くんが写真、動画を撮ってくれました。
このホームページでは、残念ながら動画をアップすることが出来ませんので、動画から切り取った画像などを使わせて頂きます。
という訳で少し画像が粗いところはご容赦願います‼制定一本目から号令をかけ、同じ技を2~3回。
途中、気になるところはその都度お話させて頂きました。
先日、福岡県は昇段審査が行われました。
審査を受けた皆さん、無事に昇段されましたので、今回の稽古会はなるべく古流をやりたいと考えてました。
ということで制定杖道は1時間ほどで終了しました。
そして、古流杖術…の前に。
やはり外せない‼「神道流剣術」
いつも古流の稽古をしている高段者の皆さんも、ほとんど古流を知らない方々も…
まずはしっかり剣術をやるべきだ❗と…
今回は剣術を重点的に稽古していただこうと…一本ずつ、まずは先に解説してから、皆さんに稽古してもらいました。いつもは「袋竹刀」を使い稽古するのですが、今回は私の希望で「木刀」を使って頂きました。
とにかく太刀の「手の内」「刃筋」を確認して欲しいと思ったからです。
手の内、刃筋が滅茶苦茶なまま、袋竹刀でガチャガチャとスピードつけて稽古しても意味がないかな…と。
今回は、ゆっくりで良いので「手の内」「刃筋」を意識して稽古して下さい、と最初にお話させてもらいました。
「手の内」「刃筋」を確認しつつ、正中線を意識して、しっかり左手を遣う。
基本的な、剣の切り付け、切り下ろしなどを重点的に。
そして「体捌き」
心得としては「不離五向」
福岡県の居合の講習会で教えて頂きました。目、剣先、臍、足、そして心の5つを相手から離さない。
これは杖でも同じですね。
「剣術」をしっかり稽古する事で、初めて理解出来る杖の理合があると…やっと最近になってそんな事に気付いたポンコツ渡邊です😔
剣術を教えて頂き、形を覚えて、ある程度それなりにやれてる気になって「これも一応稽古しないといけないんだろうな~」位の気持ちでなんとなく剣術の稽古をやってたあの頃の自分自身にグーパンチ喰らわして「こら~💢💢‼調子に乗るな~‼ちゃんと考えて、しっかり繰り返し剣術の稽古しろぉ~‼😡」って怒鳴りつけてやりたい気持ちでいっぱいです😣そんな自戒の念と反省の気持ちが、今回の剣術の指導への熱量となり、ついつい解説が長くなりました😓
続きは午後へ繰越す事にして、とりあえずお昼ごはんに…😋毎度お馴染み、久留米温泉さまの美味しいごはんですよ~☺
みんなお利口さんに、黙々と食べましたよ😌安定の人気メニュー💕カツ丼❗原チャンピオンは、やっぱり肉🍖‼😁
そして何故か、イカバター😋
こんなん食べたらビール🍺飲みたくなりそう…今回一番人気は、ミニうどんセット。
天ぷら、いなり、茶碗蒸しにプチデザートまでついてます💕私は今回もハンバーグカレー🍛にしました😉
あー💕美味しかった❗ご馳走様でした😊
これで午後からも頑張れます‼
剣術の続きから☝皆さん、午後も熱心に私の指導に耳を傾けて下さいました。
今回、剣術はしっかり稽古したかったので…
時間を取りすぎたかもしれませんが、私なりに皆さんにお伝え出来る事は、それなりにやれたのではないかと思ってます。←自分に甘い私。
とかなんとか言っている暇はない❗
時間が足りんとです‼😅
杖術(古流)にいきましょう‼
「表」を稽古しました。
こちらも、一本ずつ先に解説させて頂きました。
解説と言っても、師匠から習ったこと、竈門の稽古でご指導頂いたこと、今まで参加した各講習会で聞いたことをそのままお伝えしただけです。
途中、少しだけ…「私はこう解釈してます」「こうじゃないかな~?と思っています」という感じで、自分なりに考えていることもお話させて頂きました←(皆さんが、それぞれに考えるきっかけになれば良いけどな~と思い話してみましたが、どうでしょうね?)表が終わったところで、残り時間15分…
どーしよ~かな~?
「何か稽古したい事ありますか?」
と、皆さんにたずねてみたところ「中段の繰付を教えて欲しい」との声が。
あー💧
私自身ちゃんと出来ない技を指導するなんて…
とか、ぐずぐず考えてる時間はない❗
技をしっかり遣えなくても、伝える事は出来るはず。
今まで色々な先生方にご指導頂いた記憶を手繰り寄せ、出来る限りお伝えしました💦
気付けばみんなヒートアップして、中段の繰付をひたすら繰り返し稽古。
終わり良ければ全て良し…と言いますが😭
どーだったんでしょう?
優しい皆さんは「今日は本当に勉強になりました」「すごく分かりやすかったです」「本当にありがとうございました」などなど…
声をかけて下さいました。
いやいや‼こちらこそ「ありがとうございました‼😭」
ほとんどの方が、私よりも年上の人生の先輩でいらっしゃるとゆーのに…本当に畏れ多い事です❗
皆さんの協力、サポートのおかげで、先生不在の稽古会も無事にやりきることが出来ました。
色々私なりに考えて準備したつもりでしたが、やはり予定通りに進めるのは難しいものですね~。
結果皆さんには、ただただ拙い私の指導にお付き合い頂いた形でしたね~💦
おかげさまで私個人としては、とても貴重な経験をさせて頂きました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです‼
皆さん、ありがとうございました‼
一日中ずっと声を張って、みんなに聞こえるように話すことが、こんなに疲れるとは…😖
改めて、師匠の偉大さを再認識しました😅
今回の経験で、少しは師匠に近付けたかな?←(ほら❗すぐに調子に乗る‼)
まだまだ自身の修練が足りない事は重々承知しておりますが、今後は自分の稽古だけでなく、もっと視野を広げて稽古に臨まなければと思いました。
ということで今回少し成長した?渡邊でした(笑)