月別アーカイブ: 2023年7月

第42回 福岡県杖道大会の巻

2023年7月23日(日) 9:30開始

福岡武道館にて。

昨日の竈門神社の月例祭ほどではなさそうですが、暑い1日になりそうです😅

私達は会場に8:00入り。会場設営の準備を行いました。私は準備途中から受付のお手伝いに移動。

バタバタしてたらあっという間に開始時間になりました。

開会式…緊張してきました。

県大会にて初めての公開演武。

居合道、剣術に続き、いよいよ私と田畑の短剣術の演武です。良かった~😆拝見役は福田先生‼️

一瞬ホッとしました…が、もうガチガチです😅

「短剣術」とはいうものの、(影)の技を遣いましたので得物は「短剣」ではなく「鉄扇」

今回、竹製の扇子を使用しました。

例年通りなら、後日また福剣連のYouTubeでも投稿されるのかもしれないけど…

自称?「博錬会専属カメラマン」の甲斐田さんが動画を撮って送ってくださいましたので…

拙い演武ですが貼り付けます😓

Youtubeで見る

とりあえず失敗はしなかったので…😅

反省点は多々ありますが、なにとぞ温かい目でお願いします🙇‍♀️⤵️

私達のあと、杖道の演武にて開会式終了。

他の先生方の演武動画は手元にないので、スミマセンが福剣連のYouTube投稿をお待ちくださいね😅

とりあえず大役は果たせホッとしたのも束の間、今度は総務の仕事、賞状書きに励みます。

博錬会、今回の参加は福田先生はじめ、六段の部に田畑と渡邊。

五段の部に花田さん、山本さん、栗焼さん。

そして四段の部に柿本さん、藤原さん。

三段の部に山内さん。

二段の部に酒井くんと檪尾さん。

以上11名。

試合だけでなく、全員体制で係員としても頑張ってもらいます。

…ということで、動画も写真もほとんど撮れませんでした😭

今回の反省点のひとつなんですが、今後は博錬会メンバーでお互い連携して、自分の試合や係の仕事の合間に、メンバーの試合を動画撮影するようにしておかねばと…

やはり自分が負けた試合だけは、絶対見たいですからね~

稽古の課題が山のように見つけられますもんね~😆

今後はなるべくみんなの動画を残せるようにしなくては❗と、しみじみ思いました。

今回の団体戦は、参加資格段位が見直され、先鋒「三段以下」、中堅「五段以下」、そして大将「六段以下」となり、参加チームが増えましたね~☺️

博錬会からも3チームがエントリー。

残念ながら「博錬会男闘呼組(田畑・花田・檪尾)」は1回戦敗退。

「博錬会めがね男子(栗焼)(山本)(酒井)」も1回戦敗退。

そして「博錬会め(女)組(渡邊・柿本・山内)」も3回戦敗退…残念無念‼️

でも大将渡邊は、3試合の大将戦すべて勝利し、大将の役目は果たしましたよ😉✌️

フランス「ボンジュールパリ」チームに負けてしまった~💦

なんとその「ボンジュールパリ」チームは団体戦優勝したのですよ~😆すごい‼️

久留米の稽古にも参加し、大会前日の竈門神社の稽古にも参加して、福岡県大会にもエントリー

個人戦でも、レイラちゃんが無段の部優勝。

サミーが三段の部優勝。そしてオリビエは六段の部3位。

スゴくない⁉️賞状書きながら震えましたよ😆

で、肝心の博錬会メンバーの戦績ですが…

二段の部 檪尾さん 優勝🏆

五段の部 花田さん 3位🌷

そして 六段の部 渡邊 準優勝でした。

私事ですが、六段になって初めての県大会。

錬士の先輩方の胸を借りるつもりで挑みました。

運も味方してくれ、気が付けば決勝進出❓

この流れ…先日の居合道の県大会と全く同じ感じ😅居合も四段になって初めての県大会で、夢中で抜いて気付けば決勝だった…という。

でもやはり実力通り、決勝では3-0で惨敗だった居合の大会が甦りました😓

決勝戦ギリギリまで賞状書きをして、今回も救護の安藤さんに残りの賞状書きをお願いして😁決勝戦に挑みました。

相手は麗しの錬士💕坂元博美先生🌷

「ひろみ対決」でしたね~😆💕

もう当たって砕けろの決勝戦、やっぱり実力通り3-0にて玉砕😅

運が味方してくれた準優勝、実力以上の結果だと思います。

対戦いただいた先生方、ありがとうございました。また宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️

決勝戦の動画も、例年通りなら福剣連のYouTubeでアップされるかもですね。

私は、自分の負けた試合の動画は絶対見たい人間なので、福剣連の投稿を心待にしております😁

博錬会メンバーは試合に負けても誰一人帰ることなく、暑い中最後まで係の仕事を手伝っていました‼️素晴らしいです😊

皆さん本当にお疲れ様でした‼️

 

 

 

竈門月例祭 7月の巻

2023年7月22日(土) 15時~

大宰府 宝満山 竈門神社にて。

今月も行って来ました~😆

それにしても、暑かったっ☀️😵💦‼️

今回はアルバム的に、簡単に写真と動画の貼り付けで更新させていただきますね~😅

まずは全国の神代先生ファンの皆様へ😉サービスショット🌷↓↓↓

境内はお祭りの準備中。「茅の輪くぐり」も設営されてました。先週、博錬会の月例稽古会に参加するため、久留米の湯の坂道場まで来てくれたフランスの4名。この日は竈門神社にも来ていました😊月例祭が始まります。

お神酒をいただいたら稽古開始です‼️

少しですが、動画もご覧ください😉

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

フランスの4名は、古流もしっかり稽古してました‼️本当に素晴らしい。

あまりの暑さに、皆さん続々と休憩へとシフトされる中、フランスの皆さんは最後まで稽古してました。なんてタフなんでしょう😳

熱心な姿勢だけでなく、体力も見習いたいです。

立っているだけで滝のように汗が流れる中、17時前に稽古会終了。流祖神社前で無事、閉会となりました。

皆さん本当にお疲れさまでした😅

翌日は福岡県杖道大会です。

2日続けての行事ですが、暑さに負けず頑張りましょう。

 

月例稽古会 7月の巻

2023年7月16日(日) 10時~16時

久留米温泉 湯の坂道場にて。今月も多くの参加をいただきました。

冨永先生、そしてフランスのフレデリック。他にもフランスから、サミー、オリビエ、そして初来日のレイラちゃん🌷

もちろん博錬会メンバーも久留米、筑後、田川、そして熊本の水俣から参加。

 

賑やかな稽古会になりそうです😊

それにしても朝から暑い☀️😵💦

まさに「猛暑」です🔥

エアコン&扇風機フル稼働でも暑い🔥☀️

熱中症に気を付けて、張り切っていきましょう‼️

 

え~っと…いきなりですが、スミマセン…

最初におことわり…

今回も写真と動画の貼り付けで、ざっくりと更新させていただきます😅

しかも今回は、先生が指導している動画はありません‼️あしからず。

午前中「基本(単独)動作」

「制定杖道」いつも通りの(ぐるぐる稽古)

6本毎に全員で(1歩右)に移動。色んな相手と稽古します。

稽古風景…動画も良かったら見てください😊

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

こんな感じで、午前中は全員で制定の稽古をしました。

午前中の締として、11:30頃から冨永先生の講話。大変残念ながら、私と柿本さん2人は途中退席して、みんなのお弁当を購入しに行きました😓

いつもは久留米温泉にて昼食をいただくのですが、今回は予約のお客様で満席との事…

久留米温泉にお客さんが大勢来て下さることは喜ばしい事です😆💕

今回の昼食は道場でお弁当です😉

お弁当のあとは、道場で横になって休んだり、お話したりと、各々しばしの休憩を楽しみました😊

さて、午後の部スタート。

ここからは「自由稽古」となりました。

Youtubeで見る

と、まあこんな感じでした😁(適当でスミマセン)

で、最後は「制定」の演武で締めることに。

私は一日中、ほとんどカメラマンと雑用で稽古せずに過ごしたのですが、最後くらい稽古しようと…😅

初めて合わせたフランスのレイラちゃんと、仕打交代しての演武です(カメラマンは甲斐田さん。ありがとうございました❗)

Youtubeで見る

Youtubeで見る

最後、レイラちゃんの足を踏んでしまった😵💧痛かったろぅ~?ごめんなさい~😭

それにしても驚きなのは、レイラちゃん(21歳)…

なんと来日前に、たった4ヶ月で制定12本(杖と太刀)覚えて来たそうなんですよ~😳

信じられない‼️

海外の方と稽古させていただく度に、真摯に武道に向き合う姿勢に、頭が下がる思いで…日本人として恥ずかしくないよう、もっと真面目に稽古をせねば‼️と思うのです😓

今回も良い刺激をいただきました。

ありがとうございました。

猛暑の久留米で、エアコン&扇風機完備の道場でも29℃から下がりませんでしたが、無事に稽古会終了です。先生方もお疲れ様でした。

最後は恒例の記念撮影です😉

今回もつたない文章にお付き合いいただき、ありがとうございました😆

今週末は竈門、そして翌日は福岡県杖道大会です。暑いけど頑張りたいと思います。

果たしてホームページアップすることが出来るのか…?私の体調次第ということで😁

それではまた😉よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️