月別アーカイブ: 2022年11月

第9回 広島杖道大会の巻

2022年11月27日(日) 今年も広島杖道大会に行って来ました~😆

といっても、今回は福田先生と柿本さんと私の3人だけで参加😅

いや…準会員の熊本の吉田さん、そして(実質?)博錬会の会員である、熊本の森山夫妻を含めれば、計6名の参加でした~☺️

大会前日の交流稽古会から参加するため、午前中に新幹線で久留米を出て、13時からの稽古に余裕で間に合うよう、会場入りできました。

多くの杖友に会えて、テンション爆上がり😆💕↗️

翌日の試合の稽古もそっちのけで、古流の稽古とおしゃべりで終わりました😁

稽古会のあと、ホテルにチェックイン。

夜は広島の美味しい料理を楽しみました😋🍺

牡蠣

がんす、小鰯の天ぷら、穴子入りだし巻き玉子…

そしてウニホーレン‼️

広島名物って書いてあったので、初めて食べたけど…ナニコレ~‼️めっちゃ美味しいやん~😆💕

思わず日本酒注文してしまったじゃないかっ😁(意味不明)

疲れていたので、早々にホテルに戻り、ゆっくりお風呂に入り早めに休みました😊

今回は深酒もせず、夜更かしもせず、とても健全にお利口さんに過ごしました😉

宿泊したワシントンホテルのお部屋がキレイで、お風呂も広くて…少しでも長くホテルで寛ぎたかったのです💕

そしてこのホテル、いつも思うけど朝食が最高に美味しい‼️

もっと食べたかったけど😆種類が多すぎて食べきれん‼️

師匠も「あー、もっと食べたいけど苦しい~」と、断念しておりました。

そんな事より…そんな事より…

今回は、師匠との古流の演武がある。しかも私が打太刀😭

それは大丈夫。問題なのは、演武で遣う技が決まってないこと‼️

朝ごはんを食べながら「先生、何をしますか?」と聞いても「うーん…、どうしようかね~」「本数も分からんしね~」「ま、会場に行ってから…」

せっかくの朝ごはんも、ハラハラドキドキしながらでした😅

会場入りしてプログラムを見ると、なんと‼️

開会式のあと…個人戦の前に演武⁉️

し、師匠ぉ~~~‼️どーすんの⁉️早く決めて下さい~💦💦

ギリギリで決まりました。仕合口(奥伝)5本。

緊張でお腹が痛い。ドキがムネムネです。

先ずは、広島の先生ペアの杖道制定12本演武。先の全日本大会七段優勝ペアの演武ですよ‼️

次に控える自分の演武の事を忘れるくらい、夢中で拝見させていただきました‼️

この演武を拝見している間は、緊張が飛んでました。本当に勉強になりました。

ありがとうございました。

いよいよ出番です。もう開き直りで気持ちは「やるからには、やったるぞ‼️」でした。

結果、師匠の目をずっと見てたら、いつの間にか終わってました😅

拙い打太刀でした。でも、今回も良い経験をさせていただきました。範士の杖を受けられるなんて有難いことです。

多くの皆さんに「頑張って下さい」「ビデオの準備バッチリです」「楽しみにしてます」と、応援(圧力?)いただきました。ありがとうございました‼️

演武のあと、ソッコーでトイレに駆け込みました😁😁😁

個人戦は四段に柿本さん、五段に吉田さん、森山(妻)、そして私。六段に森山(ダンナ)がエントリー。

試合場は4パート。同じ段でも別パートでの試合となり、今回もお互いの試合をゆっくり見れませんでした😓

予定してたお互いの打太刀もやはり出来ずに、各自その場で相手を探しての試合でした。

もう朝一発目の演武で、気持ちがスー--っと軽くなり、緊張も全くなくなったストレスフリーの私は、自分でも初めての感覚で試合に臨めました。

言葉にするのが難しい感覚なのですが…

どーでも良いとか、投げやりなわけでは無いのですが、本当に無欲というか…「勝ちたい」とか「ここを気を付けて」とか何にも考えず、集中して動けました。

初めての感覚でした。

気付けば決勝まで進んで「次、決勝ですよ」と言われるまで、何にも考えず案内されるままに試合場に入ってました。

さすがに決勝は「わー、もしこれに勝てたら優勝なんだ…」と頭をよぎりました。

ドクンドクンと全身が心臓になったように感じ、体が震えて真っ直ぐ立ててないのではと思うほど、いつも緊張するのですが、今回の決勝は「程よい緊張」という感じで集中して動けました。

結果、優勝できました。

広島大会に参加するようになって5年目にして、初めて久留米に優勝カップを持ち帰る事ができて、本当に嬉しく思っています😊

思えばこれも全て、師匠との演武のおかげです。有難いことです。

師匠はじめ、ご指導いただいた先生方、いつも稽古してくれる仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。

そして何より、1回戦から決勝まで太刀を持ってくれた兵庫の荻野(妻)さんのおかげです‼️

稽古もせず、いきなり合わせましたが、本当に素晴らしい太刀を遣っていただき、流石だな~😳と感動しました。

本当にありがとうございました‼️

自分の事ばかり、だらだらと書きなぐってしまい申し訳ない💦

残念ながら、今回は博錬会メンバーからの入賞は私1人という結果でした。

ゆっくり見ることは出来なかったけど、みんなきっと良い試合だったはず😉

そして自分の結果が出なくても、ずっと打太刀をして試合には参加されていたようです。

負けたから…と、さっさと着替えたりしないのです😊

みなさん、本当に素晴らしい‼️

 

個人戦のあと、団体戦が行われました。

博錬会、残念ながら今回は団体戦にはエントリー出来ませんでした😭

本当に残念…😔

広島には団体戦を目当てに参加し始めた位、楽しみにしてたのに…😔

きっと皆さんも「梅ヶ枝餅」の名前をトーナメント表に探した事でしょう笑

今回は5人制、しかも段位の縛りがあったのでメンバーが揃いませんでした😫

今後に向けて、決勝までしっかり見学させていただきました😉

来年は団体戦、エントリー出きるといいな~💕と思ってます。

予定より早く閉会式が始まりました。

本当に素晴らしいと思うのですが…

とにかく、広島の皆様の運営能力の高さには圧倒されます。

滞りなくスムーズな進行。臨機応変に試合場を変更したり、指示、案内も素早く的確。

見習うところが随所にあり、裏方の皆様の動きは本当に勉強になりました‼️

前日の稽古会から二日間に渡り、広島の関係者の皆様には、大変お世話になりました😊

おかげさまで楽しく充実した時間を過ごせました。

心よりお礼申し上げます❗

審判をされた各地の先生方、お疲れ様でした。

博錬会メンバーと対戦していただいた皆様、太刀を持ってくださった皆様、この場を借りて改めてお礼申し上げます‼️

みなさん、本当にありがとうございました~😆

来年も楽しみです。

優勝カップ返還に…また広島に行かなくちゃ😁💕

最後に…

今回は全然写真を撮れませんでした😫

和歌山の山口さん、写真ありがとうございました💕

山口さんがたくさん写真アップしてくれてます。

良かったらこちらを検索してご覧ください😊↓

https://www.flickr.com/gp/135210468@N03/91w37D4Z4U

熊本の森山さん、写真拝借させていただきました😅事後報告ですがご了承願います。

帰りの広島駅で、「お祝いだ❗」と師匠がお好み焼きを奢ってくれました😋

ご馳走さまでした😊😊😊

 

☆☆☆オマケ☆☆☆

今回も多くの杖友から、たくさんお土産貰っちゃいました~😆

ありがとうございます☺️みんな大好き~💕

以上、広島大会の巻でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😘

今年も残りわずか。皆様どうぞお身体に気を付けてくださいませませ💕

 

 

10周年記念稽古会

2022年11月13日(日) 10時~16時

久留米温泉 湯の坂道場にて

前日は祝賀会を行い、この日は稽古会😉

多くの皆さんに参加していただきました‼️

祝賀会に引き続き、備忘録として写真だけ残しておきたいと思います。

楽しく充実した稽古が出来ました😆

みなさん、ありがとうございました。

お疲れ様でした‼️

㊗️博錬会創立10周年 

2022年11月12日(土) 13時~15時

久留米温泉 三階大広間にて。

まだまだコロナ禍のご時世ということで会席弁当の小宴、ノンアルコールの昼食会という形で行いました。

開始前、席次でグダグダになるので、今回はアミダくじで席を決めてもらいました😁

博錬会創立10周年と、福田先生の範士受称

ダブルの祝賀会を開催しました😄

備忘録として、簡単に写真だけ残しておきたいと思います。

お祝いの贈呈。

5月の範士受称のあと、直ぐに発注した手刺しの胴着。ギリギリ間に合いました‼️

予定通り、きっちり2時間で閉会。

記念撮影です~☺️

15周年、そして20周年目指して今後も邁進したいと思います。

これからも博錬会をヨロシクお願い申し上げます‼️

☆☆☆おまけ☆☆☆

皆さんのご協力で、何とか「記念誌」も作れました😉

ありがとうございました~😆