月別アーカイブ: 2023年2月

月例稽古会 2月の巻

2023年2月12日(日) 10時~16時

久留米温泉 湯の坂道場にて月に一度の博錬会の稽古会です😌

3月の審査会が目前に迫っている❗ということもあり…

熊本、宮崎、そして鹿児島という、県外からの出稽古参加もありました😉

ということで、制定杖道が主となる稽古会のスタート‼️

まずは基本動作。「相対動作」を行いました。

相対動作はあまり皆さん稽古されてないようで😅かなり時間をかけてやりました。

間合いも確認できる相対動作は、すぐに形に取り込める素晴らしい稽古だと思います。

この稽古を繰り返し丁寧にすることで、悪癖を修正し、正しい動きを身につける事が出来ると思います。

基本動作のあと、制定の稽古です。

稽古の様子を動画でご紹介します😉

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

こんな感じで…

色んな人と合わせるために、途中全員で場所を移動して稽古しました。

相手を変えて稽古する事は、審査会に臨むにあたって何より重要な稽古ですね。

審査会で、どんな人が相手になるのか分かりませんからね…😓

身長、体格、間合い、拍子…人が変われば杖も太刀も、相手に合わせて使わないとなりませんからね~

午前の部は13時まで。

お腹空きました‼️

久留米温泉でお昼ごはんです。

今回は人数が多いので、メニューはカレー🍛に統一でした。

午後は全員で太刀の稽古から。

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

その後、制定組と古流組に別れての自由稽古。

(このへんから私もしっかり稽古に入りましたので、写真も動画もありません💦)

休憩時間には、福田先生のメンテナンスも😁

私は審査に向けて、制定組でガッツリ稽古しましたので、古流組がどんな稽古をしてたのか全く見てません…ということで、今回はあまりご紹介できる事もなくて…

ざっくりで申し訳ないのですが、今回はこのへんで締めさせていただきたいと思います😓

稽古のあとは、恒例の集合写真😊「渡邊さんも写って下さい」と森山さんが撮ってくれました😆↓ありがとうございました~☺️💕

遠方から多くの参加、感謝申し上げます。

充実した賑やかな稽古会でした~😆

さあ…泣いても笑っても、すぐに審査会がやってくる‼️

ま、私的には、もうジタバタせずに普通に稽古して(古流もやってるし😅)

あとはとにかく体調管理ですかね…

怪我にも気をつけないと😓

心身共に万全な状態で東京に乗り込む事が何より大事ですからね😉

今週末は福岡県の杖道高段者講習会です。

頑張ります😆

 

 

 

令和5年 護国神社奉納演武会の巻

2023年2月5日(日) 福岡 護国神社

9:30受付 10:00開始

福岡県剣道連盟杖道部による奉納演武会です。

快晴☀️ですよ~😆

ちょっと風は冷たいけど、気持ちいい青空‼️

最高の演武日和ですね~☺️

博錬会からは、福田先生、ダーリン田畑くん、柿本さん、そして渡邊の4名が参加。

続々と参加者が集まってきました。

まずは全員で参詣、神事が執り行われます。

未だコロナ禍ということで、本殿の中には代表者数名だけ入り、我々は本殿の外で。

そして演武会スタートです😊

各種の形から。

まずは「神道流剣術」です。

今回は各々好きな技を7本遣うことになりました。

「やりたい人は出てくださ~い」と声がかけられると、わ~~~っと出ていきます。

私も、わ~っと行きました😁

いざ‼️…ちなみに私は打太刀でした。

(合寸・右)(合寸・左)(鷲)(乳払)(左輪)(二刀合)(受返)

次に「中和流短剣術」&「一心流鎖鎌術」

私はまた打太刀を持たせて頂きました。

博錬会準会員、甲斐田さんの短剣デビューでした😁

愛を込めて、気合いを入れて切りましたよ~😉

影(右剣)(左剣)(残剣)(蹴上)(一乱剣)(一風)(霞の剣)

記念となる短剣デビューの太刀を持たせて頂き、光栄でした。ありがとうございました。

「内田流短杖術」

(横面・左)(着杖)(後杖)(入身)(拳砕)(脛砕)(捨身)

こちらも柿本さんの杖の打太刀をさせて頂きました。

各種の形に続いて「杖道」演武。

まずは制定。

田畑くん杖を遣いました。

(物見)(霞)(太刀落)(雷打)(正眼)(乱留)(乱合)

田畑くんは、柿本さんに杖を遣ってもらって太刀も持ってました。

私も同じく制定7本、杖を遣いました。

そして柿本さんの杖で「表」の太刀も持たせて頂きました。

もう、思う存分😉何回も演武しました😁

師匠から「一緒にやるぞ」と声をかけて頂き…

「五月雨」の杖を遣いました😅

これは動画を撮ってもらってたので、拙い演武ですが、せっかくなので貼り付けておきます。

打太刀 福田先生 / 仕杖 渡邊

「五月雨」(十文字)(小太刀落)(微塵)(微塵)(眼潰し)

Youtubeで見る

こんな感じで、皆さん思い思いに演武されてました☺️

最後に、福田先生と鬼木先生1組だけで締めの演武。

↑ 必死に動画撮影する渡邊さんを、撮影されてた😁

お二人の演武「制定12本」

動画を貼り付けます。

動画使用に快く(…いや、気が進まないと言われたのに…)ご了承下さった鬼木先生😅

ありがとうございま~す‼️

Youtubeで見る

Youtubeで見る

これにて無事、演武会終了です。

最後に冨永先生からのお話。

「まだまだ皆さん伸び代があります」とのこと。今後もしっかり修練して技の精度をあげていかねば‼️

コロナ禍前は、お鍋による「直会」がありましたが…😓

今回は集合写真を撮ってお昼前に解散となりました。

皆さん、お疲れ様でした‼️

今回も、福岡県杖道部広報さまの写真を少々拝借しました。

江藤君、いつもありがとうございます~☺️

以上、渡邊でした😉