月別アーカイブ: 2020年1月

令和2年 博錬会 稽古初め

令和2年1月5日(日) 

久留米温泉 湯の坂道場 10時~13時

前日は竈門の稽古初めでした。

さあ❗今日は博錬会、令和2年始動ですよ‼

まずは準備運動から…

そして、稽古の前に…

昨年秋の杖道昇段審査の合格証書…

残念ながら、まだ渡せていない田川博錬会所属の当該会員達は稽古初めに参加されなかった為、田川博錬会代表の瓜生さんに先生から手渡されました。そして、前日の竈門の続きとばかりに、博錬会ひとりひとりに、今年の抱負を発表してもらいました😄

気持ちも新たに、今年も頑張って行きましょう‼

はい‼では、いよいよ稽古スタートです🎵

と、その前に…やられた~😂😂😂😂😂

←分かる人には分かる(笑)

 

 

まずは基本の単独動作から。じゃんじゃん行きますよ‼

全剣連杖道「制定」先生の指導が一本ずつ。

かなり久しぶりに稽古に参加された会員は別メニュー。

しっかり基本を復習して思い出してもらいました。次に「神道夢想流杖術」

まずは礼法から…

今回はかなり時間をかけて、丁寧に繰り返しやりました。古流「表」

「太刀落」と「鍔割」の2本を全員で遣いました。また、ここから初心者組は「制定」あとのメンバーは古流、各々やりたい技の稽古になりました。短い時間での稽古初め。

あっという間にお昼過ぎになり終了です。今年も頑張って稽古しましょう‼

審査会、大会、稽古会、講習会…

行事も目白押しです🎵

みんなでなるべく参加して、杖道界を盛り上げましょう😄

博錬会の毎月の合同月例稽古会には、昨年も各地からたくさんの方々に参加して頂きました‼

今年もたくさんの方々と稽古出来る事を楽しみにしています😉

そして色々な大会や講習会等でお会いする皆さんも…

福田先生はじめ、博錬会の面々をどうぞ今年も宜しくお願いします🙇⤵

 

***  おまけ   ***

稽古初めのあとは、久留米温泉にて昼食会😆どーでも良いと言われそうですが、負けずに報告いたします。

渡邊は「ミニうどんセット」を頂きました💕そして原チャンピオンは…こんな感じ😁

福田先生は「わらじ」のような超特大チキンカツのカレーでしたが…

上の写真をもう一度ご覧ください‼

写真撮ろうとしたら、すでに食べ終わってました😅

以上、渡邊でした。

今年も頑張って(なるべく)ホームページ更新して参り(たいと思い)ますので、よろしくです~☺

 

令和2年 竈門神社 杖道 稽古初め

🎌令和2年1月4日(土) 11時~

大宰府 竈門神社境内「夢想権之助神社」にて

私が竈門に行き始めて数年間の稽古初めは、❄⛄雪が残っていたり…風が身を切るように冷たかったりと…

とにかく「竈門の稽古初めは、恐ろしく寒い😖‼」というイメージが強かったのに…

今年は、さほど寒くないじゃないか‼

なんて日だっ‼

じゃなくて、なんて良いお天気なんだー☀💕どーです?この清々しい景色‼

神々しいという言葉さえ浮かびますね~☺

とっても気持ちよく新年のスタートがきれました‼

良い年になりそうです☺

博錬会からは福田先生を筆頭に、花田、原、柿本、山本、栗焼、そして渡邊の7名が参加しました。

神事の後に御神酒を頂き…(ホントに…いつもこちらの御神酒「おかわり‼」って言いそうになる渡邊です😁)あ、ちなみに今回も神事に並ぶ皆さんを盗撮しようとカメラを構えるK田さんを見つけた渡邊は、笑顔で無言の圧力をかけて、写真を撮ってもらいました(笑)いつもスミマセン💦ありがとうございます~☺

御神酒を頂き、先生方の奉納演武です‼「神道流剣術」仕/冨永先生 打/福田先生

間近で見る先生方の演武は、なんというか、技のキレとかそーゆーのは当たり前に凄いんですけど、なんとゆーか、こう…気迫…。

うん、そう!まさに「気」ですね。近くで見ると空気がピーンと…ピリッと…

言葉にするのは難しいですね💧

ていうか、言葉では表現出来ません。

こういうのを「肌で感じ取る」っていうんでしょうかね?

本当に勉強になります‼

いつの日か…先生方のような「気」の世界で、「位」のある演武が出来るようになりたいです。

当たり前ですが、なりたい!と思うだけではなれないので精進あるのみ❗ですね😅

 

先生方の演武のあとは、皆で基本の単独動作です。毎月の奉納稽古は、権之助神社前のこの場所でやってますが、お正月という事で後ろに参拝者休憩用のテントが張られていましたし、私達が稽古してたら絵馬を掛ける方々などにご迷惑をおかけしますので、今回はこの単独動作の後、場所を移しての奉納稽古となりました。

境内から少し降りた場所で、以前は齊館が建っていた跡地です。

さあ❗思う存分行きましょう‼「贅沢🌟打太刀ツーショット‼」↓

お天気は良くても土は冷たく、時間の経過と共に足の感覚が…

おまけに足元が凸凹で、思わぬ所で体勢が崩れ、足をとられました💦

古の人々は、きっと体幹も素晴らしかったのでしょうね~。

など思いを馳せながらの稽古でした。

稽古の後に水道で足を洗う時には、冷たいはずの水を「お湯?」と感じる程でした。←これは毎年感じますね😅

やはり、かなり足は冷たくなっておりました😅

 

そして、稽古の後は「直会」です🎵博錬会の(いけてる?)メンズたち…

冨永先生のご挨拶の間は、おとなしくお利口さんにしてました(笑)乾杯後の歓談では、毎年恒例…1人ずつ「今年の抱負」の発表です。それぞれ思い思いの話をされてました。

皆さんの個々の話を聞く機会はなかなか無いので、毎年新鮮な気持ちで耳をかたむけております😊

その後、先生方の貴重なお話も拝聴しました。

今年も、楽しく…そして勉強になる直会でした‼さあ❗新たな年の始まりです‼️

今年も怪我なく元気に稽古出来ますように😊

竈門の稽古は、毎月あります。

全国の、いや、世界中の皆さん。

いつでも一緒に稽古出来ます‼️

今年も宜しくお願いします🙇⤵️

 

 

令和元年 博錬会 稽古納め

令和元年12月30日(月)

久留米温泉 湯の坂道場 10時~15時

博錬会の稽古納め‼

曇り空でしたが、年末とは思えない嬉しい暖かさ😊

まずは準備運動から😉体操で身体が解れたら、「杖道」単独の基本動作。時間がありません‼

引き続き「杖道」制定です。あっという間にお昼となり、道場でお弁当を頂きました~☺そして毎年恒例。

先生のお知り合いから「みかん🍊」が大量に届きました~‼

本格的な出荷作業状態(笑)正月休みにミカンに困ることがない程、たくさんの量を全員いただいて帰ることになりました😁

ありがとうございました‼

さて、午後の稽古。まず「神道流剣術」です。続いて「神道夢想流杖術」

まずは礼法‼カザリから…古流「表」を全員で遣いました。引き続き「中段」「陰」「五月雨」

このあたりから、初心者は見学の見取り稽古。

 

一気に遣いました‼最後に「奥伝(仕合口)」時間が足りず、併伝の「鎖鎌」「短剣」「短杖」の稽古は今回出来ず…💦

ま、みんなで怪我無く無事に終われたので、何よりという事で😊最後に先生から、一年間の「精勤賞」を、貞苅、柿本、そして渡邊の3名が頂きました🌟🌟🌟

さすがに「皆勤」は、難しいです💧😅

先生が何度も何度もおっしゃるように「時間は作って」稽古に励みましょう。

稽古以外の行事も、なるべく「時間を作って」参加しましょう。

でも、やっぱり一番大事なことは、楽しく長く続ける事だと思います‼

無理は禁物です。

各々、出来る範囲で頑張りましょうね😃

さて稽古のあとは、一年間思い切り使わせていただいた道場に感謝の気持ちを込めての「大掃除」です。今年はかなり気合いを入れてやりました‼

最後にワックスかけて、ピッかピか🌟🌟🌟💕

気持ちよく道場を後に出来ました😊

そしてそのまま久留米温泉で「忘年会」です‼

あー、お腹ペコペコ、喉からからです‼長い挨拶は是非とも後回しに‼(笑)

年長者、花田五段の音頭で乾杯です~☺わいわいと騒いで食べて、楽しく過ごしました~☺

一年振り返り、週3回の(私は4回です‼️)通常の稽古はもちろん、講習会や稽古会、審査会。

毎月の竈門の稽古。そして様々な大会…

みんなで良くガンバった一年だったのではないでしょうか😅

令和二年も頑張っていきたいものです‼️

一年間、たくさんの方々にお世話になりました。

本当にありがとうございました~☺️

皆さん、博錬会🌟来年も宜しくお願いしますね‼️

 

*** 追記 ***

残念ながら、今回は「居合道部」の稽古納めはありませんでした😭

3月には北九州居合道大会があります‼️

居合の稽古も頑張りたいと思ってます。

宜しくお願いします🙇⤵という事で、〆に渡邊のサービスショット(笑)