久留米温泉 湯の坂道場 10時~15時
博錬会の稽古納め‼
曇り空でしたが、年末とは思えない嬉しい暖かさ😊
まずは準備運動から😉体操で身体が解れたら、「杖道」単独の基本動作。時間がありません‼
引き続き「杖道」制定です。あっという間にお昼となり、道場でお弁当を頂きました~☺そして毎年恒例。
先生のお知り合いから「みかん🍊」が大量に届きました~‼
本格的な出荷作業状態(笑)正月休みにミカンに困ることがない程、たくさんの量を全員いただいて帰ることになりました😁
ありがとうございました‼
さて、午後の稽古。まず「神道流剣術」です。続いて「神道夢想流杖術」
まずは礼法‼カザリから…古流「表」を全員で遣いました。引き続き「中段」「陰」「五月雨」
このあたりから、初心者は見学の見取り稽古。
一気に遣いました‼最後に「奥伝(仕合口)」時間が足りず、併伝の「鎖鎌」「短剣」「短杖」の稽古は今回出来ず…💦
ま、みんなで怪我無く無事に終われたので、何よりという事で😊最後に先生から、一年間の「精勤賞」を、貞苅、柿本、そして渡邊の3名が頂きました🌟🌟🌟
さすがに「皆勤」は、難しいです💧😅
先生が何度も何度もおっしゃるように「時間は作って」稽古に励みましょう。
稽古以外の行事も、なるべく「時間を作って」参加しましょう。
でも、やっぱり一番大事なことは、楽しく長く続ける事だと思います‼
無理は禁物です。
各々、出来る範囲で頑張りましょうね😃
さて稽古のあとは、一年間思い切り使わせていただいた道場に感謝の気持ちを込めての「大掃除」です。今年はかなり気合いを入れてやりました‼
最後にワックスかけて、ピッかピか🌟🌟🌟💕
気持ちよく道場を後に出来ました😊
そしてそのまま久留米温泉で「忘年会」です‼
あー、お腹ペコペコ、喉からからです‼長い挨拶は是非とも後回しに‼(笑)
年長者、花田五段の音頭で乾杯です~☺わいわいと騒いで食べて、楽しく過ごしました~☺
一年振り返り、週3回の(私は4回です‼️)通常の稽古はもちろん、講習会や稽古会、審査会。
毎月の竈門の稽古。そして様々な大会…
みんなで良くガンバった一年だったのではないでしょうか😅
令和二年も頑張っていきたいものです‼️
一年間、たくさんの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました~☺️
皆さん、博錬会🌟来年も宜しくお願いしますね‼️
*** 追記 ***
残念ながら、今回は「居合道部」の稽古納めはありませんでした😭
3月には北九州居合道大会があります‼️
居合の稽古も頑張りたいと思ってます。
宜しくお願いします🙇⤵という事で、〆に渡邊のサービスショット(笑)
明けましておめでとうございます。
ホームページのUP楽しみにしておりました。
渡邊さんの週4回稽古で精勤賞はすばらしい。
サービスショットのシップもさすがです。
今年は博錬会の皆さんにまけないよう、通常稽古以外にも講習会や稽古会、審査会、大会にと時間を作って参加したいですね。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
森野さん
明けましておめでとうございます。
今年も博錬会共々よろしくお願いします❗
いつもコメントありがとうございます~☺️
今年は流祖祭、全国大会でもお会い出来ると嬉しいです。
今度は是非ともお稽古、よろしくお願いしますね。
しっかり体調整えたいと思ってます‼️