月別アーカイブ: 2023年1月

令和5年 竈門神社初稽古の巻

2023年1月7日(土) 11時~12時半

大宰府宝満山 竈門神社にて。

七日正月🎍ということもあり、多くの参詣者で賑わっていました。

朝まで降っていた雨もあがり、無事に稽古も出来そうです😊

でも、曇りで風が強いので、かなり寒い‼️😅

カイロをポケットにしのばせて来れば良かったかな~などと思いながら、流祖権之助神社のある境内までの階段を登りました。流祖神社は、既に歳旦祭の準備が出来てました。

そして続々と福岡の杖使いの方がやって来られました😄二人のイケメン範士に挟まれて楽しそうに話してるのは、渡邊が尊敬する女性杖道家のおひとり、I橋先生💕

歳旦祭が始まるまでの時間、思い思いに談笑される皆さん☺️今回、博錬会からは福田先生、花田五段、田畑五段、栗焼五段、柿本四段、そして渡邊の6名が参加しました。福田先生が面白いので、おまけの一枚😁わちゃわちゃやってたら時間となりました😅

厳かに歳旦祭が執り行われました。神事が終わり、御神酒をいただきます。寒かったので「熱燗でお願いします」と言いそうでした😆←いつかホントに怒られるぞ‼️

時間が無いこともあり、今年の奉納演武は3組同時に行われました。5本自由に技を遣っての演武でした。

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

各自の奉納演武が終わったところで、稽古に切り替わりました。

ここから、先生方のご指導ご指摘を受けながらの稽古となります。

順番待ちの間…風が強くて😓

ものすごく寒かった‼️

手が悴んで、杖を落とす方もいらっしゃいましたよ😓

それでも皆さん熱心に、楽しそうに稽古されてました~😉

Youtubeで見る

順番待ちが寒すぎて…ていうか、順番待ちの時間が勿体ないということで、とうとう流祖神社前だけでなく、竈門神社本殿の奥に移動して各自稽古を始めました😁

この動画…楽しく稽古されてる皆さんの様子を感じていただけるかも…

締めのKIDさんがオチャメです😆💕

Youtubeで見る

12時半となり終了。

新年始めということで、記念の集合写真😊友子先生を🐰ウサギさんにしました~😆💕

いや…いい加減いつか本当に怒られるかもしれない😓←自覚してるなら止めましょう。

今年は、少しお利口さんに…頑張ってみようかと思っています…頑張ります😔努力します💦

と言いながら、カメラをむけられると…(博錬会の阿佐ヶ谷姉妹😆)←渡邊、いつもはメガネです👓

じっとしてられないのですよ😅

 

境内から移動して、お話がありました。

以前は直会が行われてましたが、もう遠い昔の事のように感じます😓

M廣先生が持って来られる🍢おでんが楽しみだったな~😋

本当に美味しかった‼️

お酒も飲んでましたね~😆

ワイワイやってた頃が懐かしいです。例年通り、1人ずつ今年の抱負を語りました。

そして冨永先生からのお話がありました。

その中で昔のお話がありました。

「竈門の稽古に休まず来たので何か証になるものを下さい」と、若き日の冨永先生が乙藤先生におっしゃったそうです。

ご自分で「若かったから怖いもの知らず、礼儀知らずだった」と話しておられました。

しかし乙藤先生は怒ったりせずに、一筆認めて下さったそうです。

「それを真似て書きました」との事。

「一年を通して竈門神社の月例稽古に精励されたと私が独断で思う人に」と、KIDさん、S元先生、そして柿本さんに。良かったね~😆と、喜んで拍手してたら「渡邊さん」と、私も呼ばれた~‼️

ビックリした~‼️

博錬会からまさか二人もいただけるとは思わず、すっかり油断してたので思わず「ぅわっ‼️」って、声を出してしまいました😅

月例稽古への参加はもちろん、このホームページ等での啓発活動も認めてくださってのことでした。有り難いことです❗

冨永先生は術技や理合に関してだけでなく、先師から伝えられた多くの事を私たちにも伝えていこうとされています。

多くの事をお話くださいます。

繰り返し稽古をして、形の中から古の先生方の考えや、学ばれた事、知識を、自分で探し自分なりに受け止めていくことは出来るかもしれません。残された伝書などの手段もあるでしょう。

しかし先生方が見聞きしたこと、体験したことを直に聞かせていただける事は「唯一無二の本物」を受け取れる機会です。

冨永先生が私たちに多くの機会を与えて下さること…本当に有り難く思います。

私も今、自分が出来ることを少しずつでもやっていこうと思います。

今年もこのホームページで、杖道の普及発展そして杖友との情報共有に微力ながら貢献できればと思っています。

皆様、どうぞよろしくお願いします‼️

動画、写真の掲載に快く了承下さる福岡の皆様にも、改めてお礼申し上げます。

今年も博錬会ホームページ、よろしくお願い申し上げます‼️

ご意見、ご要望もお寄せ下さい。

「剣術の動画、仕太刀の後ろから撮影して欲しい」とか「表で、繰付けられる太刀の動きを見たい」とか…

動画を撮る時に参考にさせていただきます。

よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

 

☆☆☆オマケ☆☆☆

竈門神社の参道脇にあるお店で、昼食がてらプチ新年会😊

以上‼️渡邊がお伝えしました~😆

 

 

 

 

 

 

 

令和4年 稽古納めの巻

2022年12月30日(金) 10時~13時

久留米温泉 湯の坂道場にて

いよいよ令和4年最後の稽古です。

今年は稽古時間短縮して大掃除まで済ませます。

ということで、今回は例年と違うメニューでの稽古を福田先生がお考えでした。

いつもなら基本動作から始まるところ、木刀を持って素振りからスタート。

Youtubeで見る

Youtubeで見る

そして(神道流剣術)の稽古。

剣術は古流の基本となります。

全員で礼法から学びました。

Youtubeで見る

時間がないので「技を練る」といった稽古ではなく「型の確認をする」という感じで、全員で大太刀8本、小太刀4本を。

Youtubeで見る

Youtubeで見る

そして終わりの礼法まで。

Youtubeで見る

続いて(神道夢想流杖術)「表」の稽古です。

今日の福田先生は、ジャンジャン進めますよ~‼️

Youtubeで見る

こちらも「カザリ」から、礼法を確認。

Youtubeで見る

そして同じく型の確認をしていく感じで、あまり時間を取らず12本遣いました。

短い休憩をとり、すぐに「中段」の稽古へ。

「中段」は、まだ遣えない会員もいたので太刀を持つ高段者が各々に教えながらの稽古でした。

Youtubeで見る

いや~😓中段、難しいですよね~。

って、もちろん表も難しいんですけど、やっぱり中段になると「繰り付け」とかね~💦

(もちろん私も含め)みなさん悪戦苦闘されてました。

この日は、時間がない‼️ということで、6本目(待車)までで、中段の稽古は終了となりました。

併伝の稽古もやっておきたい、とお考えだった福田先生の声で、続いては(内田流短杖術)の稽古。

(スミマセン‼️これは動画を撮影する暇がなかったです)

ここまででお昼過ぎました😅

残り1時間…

ここで其々、遣いたい技の稽古タイムスタート😉表や中段や影…思い思いに稽古されてました。

「中段」を習ったばかりの会員は別メニューで、福田先生が一人一人に指導されてました。

Youtubeで見る

Youtubeで見る

最後30分は演武です~😆

早速、習ったばかりの中段の技を演武してもらいましたよ😊

みなさんの演武、古流で遣いたい技を5本。

Youtubeで見る

と、演武が始まった頃に…

野口先生がやって来られました。

例年なら夕方4時までやってますからね~😓

まさかお見えとは思わず、連絡が行き届いておりませんでした…申し訳ない‼️😭

せっかくなのでダッシュで着替えていただき…

急遽、演武に参加いただきました~☺️

準備運動も無しでいきなり…なんと有り難いことに、私の打太刀をして下さいました。

表を5本遣わせていただきました。

Youtubeで見る

ありがとうございました‼️

そしてそのまま福田先生のご指示で「中段」を遣われました。

Youtubeで見る

そのまま仕打交代。

締めは福田先生の「奥(仕合口)」

Youtubeで見る

予定終了時間、少々オーバーしましたが、良い稽古納めになりました😊

令和4年最後の集合写真💕

お疲れ様でした‼️

そして稽古の後、急いで着替えて→久留米温泉へ移動…

お弁当昼食でのプチ忘年会です~😆💕

コロナは怖いけど…ちょっとだけ💕

食事しながらのおしゃべりは、やっぱり楽しい~☺️

あったかいお部屋でお腹いっぱいになって、眠くなってすっかり動きたくなくなったけど…

そんな怠け心にムチ打って、再び道場に移動。

最後に道場の大掃除ですよ~‼️

入り口のドアを外して…

棚を動かして…

煤払い。そしてトイレも掃除します。掃除が終わったら、最後に神棚の注連縄の交換です。

福田先生の「注連縄作りの師匠」が作成された注連縄です~😆

バッチリですね~‼️

これで年内の博錬会の行事は滞りなく終わりました😊

皆さんのご協力の賜物です。

令和4年は、師匠が杖道範士となり、コロナで懸念された祝賀会も何とか開催できました。

そして博錬会創立10周年を迎えました。

こちらも小宴ながら久留米温泉さまのご協力で祝賀会を執り行う事ができました。

皆さんのご協力で記念誌も作成できました。

楽しく元気に稽古して、たくさんの行事にも参加させていただきました。

全国の多くの方に大変お世話になりました😌

心よりお礼申し上げます‼️

そしていつも拙い文章の、このホームページをご覧いただきありがとうございます😅

令和5年も、頑張っていきたいと思ってます‼️

どうぞ宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️