月別アーカイブ: 2020年10月

竈門神社月例祭 10月の巻

令和二年10月24日(土) 15時~

太宰府 宝満山 竈門神社にて。

月に一度の奉納稽古に行って来ました❗

秋の心地よい気候…晴天に恵まれ☺

お出かけ日和ですね~☺

そして「鬼滅の刃」の映画フィーバーも重なって、参拝客も増加しておりました~❗

もう、大変な人出‼境内は賑わってましたよ~☺

博錬会からは、花田五段、原四段、柿本四段、栗焼四段、そして筑後博錬会の北島二段と権藤二段のお二人が、竈門デビュー🎉⭐💕

私渡邊も入れて7名の参加でした‼

今回、福田先生は諸事情により欠席でした💧祭事の終わり、御神酒を頂きました。

↑ 花田五段😉

↑ 初参加 権藤二段。↑ 同じく初参加 北島二段。…の後ろに控えるは、皆勤賞の柿本四段😁↑ サービスショット💕イケメン二人👍

渡邊も頂きました😄

うーん、足りん‼おかわり😆←渡邊、心の声。

次に権之助神社前にて、先生方の奉納演武。しっかりと見取り稽古させて頂きました。

いつもにも増して、ギャラリーが多い‼👀多くの人に見て頂けて、本当に嬉しい😆‼

少しでも「杖道」が認知されるといいな~と思います😌

さてさて、参拝の皆さんの邪魔にならないように…😅

今月も少し場所を移動しての奉納稽古スタートです😄権藤二段。来月は昇段審査です。

審査会の指定技を5本遣います。初めての竈門で、慣れない足場…

緊張も半端なかった事でしょう…

頑張っておられましたよ~☺同じく北島二段。

審査会指定技を遣ってありました。冨永範士にもお相手頂いてましたよ。そして、なんと仕打交代していただいておりました‼初めはかなり動揺されてましたね~😓

そりゃそーですよ‼

冨永先生から太刀を持たせて頂くと、私もいまだに心臓バクバクしますもん‼😅

でも、最後まで堂々と稽古されてました。

もうこれで度胸がついたでしょう😉

来月の審査会は怖いもん無しですね😃

貴重な経験をされたと思います。

今後の稽古に活かして欲しいと思います😌

↑ 栗焼四段も冨永先生に掛からせていただいてましたよ。「表」↑花田五段「表」…マイペースに稽古されてました😁

途中「ほら、先生待ってありますよ❗掛かりに行って下さいよ、花田さん」って場面では「何かお腹が痛くなって…」とか、ぐずぐずした場面も…(子供かっ⁉爆笑)←渡邊は暴露しますよ😁でも「やる時はやる男」さすが花田五段😄

その後気合い入れて頑張っておられました。↑ 柿本四段。ホントに前向き‼

「中段」遣ってありました。

いつも何回も先生方に掛かりに行かれます。

ヘタレの渡邊は、心から尊敬します‼↑順番待ちの博錬会メンバー😏

待ってる間も皆さんの稽古をしっかりと拝見させて頂き、勉強させてもらってます。

で、お待たせしました~😁

久しぶりの原チャンピオン登場です😆

「中段」いってました‼

力が有り余ってるようです😁

賛否両論あるようですが、師匠福田先生はいつも「年をとったら、イヤでも力が無くなる。力があるうちは思い切りやれば良い。ただ力を抜けば良いというものじゃない。力を抜くのと脱力は違う。脱力は難しい」と言われます。

「力を抜きなさい」と、私もしょっちゅう先生方に言われます😭

が、さすがの私も原チャンピオンの「パワフル杖術」にはかないません(笑)

写真撮影に専念しておりましたが、せっかくなので私も稽古させて頂きました。

「表」を遣わせて頂きました😆

太刀の甲斐田さんの気迫がスゴくて、つられて今回もガチャガチャとやってしまいました😅

脱力の世界は程遠い…💦

でも、楽しかった‼ありがとうございました💕

今回も充実した稽古会でした~☺

稽古終わりに、流祖神社前にて。

で、初参加のお二人と、冨永先生の記念ショットなど☺せっかくなので、私達もご一緒させて頂きました😁💕竈門の稽古では、通常の稽古では気付けない課題をたくさん頂けます。

毎月本当に貴重な経験をさせてもらっています‼

先生方に、本当に感謝です☺

来月は、紅葉🍁が楽しみですね~💕

さらに参拝客も多くなるでしょう😅夕焼けを見ながら、みんなでわいわいと楽しく帰路につきました。皆さん、お疲れ様でした~☺

 

 

 

 

月例稽古会 10月の巻

令和2年10月18日(日) 10:00~16:00

久留米温泉 湯の坂道場にて。

毎月恒例、博錬会の月例稽古会です。

今回は、福岡武道館の御弟子さんと共に冨永範士もご参加下さいました。

そして、八段 江藤先生も来てくださいました☺

当たり前ですが、うちの師匠の福田先生もいらっしゃいますので、なんと福岡県の八段が三人も揃い、贅沢な稽古会になる予感💕

長崎県からは橋本先生が、御弟子さんと一緒にご参加下さいましたよ~☺

お久しぶりにお目に掛かりましたが、お変わりなくお元気そうで…😊良かったです~❗

さあ、時間がもったいない‼

早速、稽古会スタートです。

午前中は、冨永範士指導の下、併傳武術(神道流剣術)そして、もう1パートでは福田先生の指導の下(制定杖道)来月、昇段審査を控えた皆さんの稽古です‼

剣術の方は一本一本、冨永範士の丁寧な解説がありました。刃筋をしっかりと。手の内も意識して。片手添手切りは、なかなか難しい…二刀の刃筋、切り付けもしっかりと‼

剣術がすべての基本‼

剣の理合を理解せずして、杖の理合は理解出来ないのです←(偉そうに言ってますが、かく言う私…残念ながらまだ、理解出来ておりません💧)

杖術の流祖は、剣の達人。

(おそらく…)剣術での多くの仕合の末に…

(おそらく…)剣術家だからこそ、編み出せた杖術。

杖だけを振るのではなく、私達はもっともっと剣の稽古にもしっかりと向き合わないと‼と、改めて思った次第です。

さてさて…

制定の稽古も、福田先生の熱血指導で頑張ってありましたよ‼

三段、五段…と挑まれる段位は各々ですが…太刀、杖の両方で、福田先生から細かいところまで指導が入り、皆さんご自分の癖を修正しながら、短時間で物凄く良い動きになっておられました‼(と、思う…)審査会まで、残り日数は僅かですが、全員合格される事を祈っております‼

さてさて。冨永範士パートでは…

剣術も終わり、次は(中和流短剣術)です。

短剣では間合いが一気に縮まります。

太刀の切り付ける部位は、正確に‼

短剣は何といっても身体の捌き。そして体術も必要です。何度も繰り返し、しっかり稽古させて頂きました。

と、ここまでで午前中の稽古タイム終了😅残念ながら、ここまでで帰られる方も数名。

ということで、午前中の総括。

審査会に臨む方たちに、冨永範士から「緊張しても堂々と」と、心強い御言葉を頂きました😊

さあ。

午後からの稽古に向けて、お楽しみの昼食タイムです🍙💕😊

お利口さんに、みんなで黙々と食べましたよ(笑)

久留米温泉様~☺いつも美味しいごはんをありがとうございます‼

午後からは全員一緒に(一心流鎖鎌術)鎖鎌術は、全くやったことないです💦という方もいれば、表も影も形は一応覚えてます❗という方まで。

その修練度合いがバラバラでしたので…

ある程度稽古を重ねた人と、全くの未経験の人と…なんとなく、わらわらと、マンツーマン的な感じに自然と分かれて、それぞれの稽古に没頭…となりました。

もちろん、その中でも冨永範士からの解説がありました‼私は写真を撮る事に夢中でしたが…

長崎からせっかく来られた橋本先生が「鎖鎌は全くやったことないので、私は見学で…」などと謙虚な事をおっしゃってたので…

無理やり渡邊の鎖鎌を、橋本先生に握らせて「最初からやりましょう‼️」と、無理やりやって頂きました😁

もちろん先生は、私なんかより段位は上ですし、お年も上なのですが、大変熱心に謙虚に私の指導に耳を傾けられました。

真摯に向き合われるそのお姿に、本当に頭が下がる思いでした‼️

まず、鎖鎌を右手に持ち、鎖を左手で下から持ち、そのまま鎖鎌を持った右手を右に伸ばし…と、いった感じで鎖を手繰る所作からご指導させて頂きましたが、何度も何度も繰り返し一心不乱に取り組まれる姿に感動しました❗

そして次に、斬りかかる太刀に鎖を掛ける稽古。

何度も何度も…

限られた時間でしたが、1本目「居敷」、2本目「添身」、3本目「羽返」まで稽古する事が出来ました❗

ご指導させて頂きながら、私の方がたくさんの事を学ばせて頂きました。

橋本先生。本当にありがとうございました‼️

また、機会がありましたら稽古ご一緒させて頂きたいと思いました😊

ということで、鎖鎌タイムは他の皆さんがどういった稽古をされていたのか…

ほとんど見ておりませんでした‼あしからず‼😆

いよいよ時間が押して来ました💦駆け足ですが(内田流短杖術)も稽古しました❗対面稽古だけでなく、単独で形の確認もしました‼️(短杖の対面稽古タイムは、私も打太刀に立ちましたので写真はありません💧)

最後は(神道夢想流杖術)

こちらは対面稽古無し。まずは「表」「影」もご指導頂きましたが、時間が過ぎてしまい、途中で終了となりました😭💧

冨永範士曰く「予定していた内容の半分程しか稽古できなかった…」

それだけひとつひとつの内容が充実した稽古会だったということでしょうか。

質問をたくさんして下さい…

との事でしたが、冨永先生が丁寧に解説下さり、実際に技を遣って見せて下さったので、私が質問したのは2~3箇所だけでした😅たくさんの事を学ばせて頂いた稽古会でした~☺️

稽古会というよりは「講習会」といった方が良いのでは?と思う程の内容でしたね~😚

本当にありがとうございました‼️

皆さん、1日お疲れ様でした~☺️

最後に…

この日、渡邊が写ったのはこの一枚だけ💕

貴重な写真で締めたいと思います(笑)

 

 

 

 

 

竈門神社月例祭 9月の巻

令和2年9月26日(土) 15時~

太宰府宝満山 竈門神社境内にて

毎月恒例、奉納稽古😊

暑さも和らぎ、稽古日和‼

今月は、福田先生はじめ博錬会からは、久々の花田五段‼️😳…原四段、柿本四段、そして私渡邊の5名が参加して来ました😉

今回は、柿本さん奉納デビュー‼😚🎉

「短杖を奉納しなさい」という冨永範士からの突然のご指名に、かなり動揺されてましたが…

さすが「稽古皆勤賞の女」😏

素晴らしい演武でした~☺今月は、かなり写真を撮りました💦

そしてかなり整理したのですが、途中から面倒臭くなって来まして…😅

もう今回は、ざ~っと写真の羅列でこの更新を乗りきりたいと思います❗

はっきり言って手抜きです‼←開き直り

たまには…ね😁💦←言い訳

良かろーもん‼←逆ギレ

勘弁して下さい😭←泣き落とし鎖鎌も遣わせて頂きました❗完全に手抜きですが、今回は稽古風景の記録、って事で😅稽古後は直会→解散‼

お疲れ様でした‼