月別アーカイブ: 2024年4月

竈門月例祭 4月の巻

2024年4月20日(土) 15時~

大宰府 宝満山 竈門神社にて

 

雨です。

なんと先月に引き続き、今月も雨です。

私の記憶が確かなら…(古いフレーズ笑)

竈門神社の月例祭で雨が二回続いた、ってのは初めてです。

確認のため神代先生に聞いてみたら「私も初めてです」とおっしゃったので、本当に珍しいことだと思います。雨の流祖神社、風情があります。

桜や紅葉の時期には、多くの人がやって来る竈門神社ですが、私個人的には「新緑」の竈門神社が大好きです😊

木々の緑が本当に美しいんですよね~🌿

雨に濡れた木々は、また格別な美しさだと思いました。

今回、博錬会からは柿本さん、檪尾さん、そして渡邊の3名が参加。

なんと福田先生はお休み😳←仕事なのです。

そしてその仕事のお手伝いに駆り出された田畑くんも欠席となりました😞

 

今回も本殿内にて月例祭が行われました。社務所にて御神酒をいただいたあと、社務所の下に移動しました。事務連絡、そして先日の福岡県武道祭についてのお話。

途中「梅ヶ枝餅」が振る舞われましたお話のあとは演武の時間😊

今回は写真だけでご紹介します。

まず「神道流剣術」

私と柿本さん、坂元先生と甲斐田さんの2組で大小太刀12本の演武させていただきました←自分の演武は画像無し😅

続けて杖の演武。

元太刀に立たれた七段の先生にお相手いただき、好きな技7本の演武。

そして七段の先生方による演武。

神代先生、乙藤先生の「五月雨」演武の最後は、冨永先生と甲斐田さん←欠席の福田先生の代役としていきなりのご指名。

にもかかわらず、堂々たる演武を見せていただきましたよ😉皆さん、雨の中お疲れ様でした。

今月も和気あいあいと気持ち良い時間を過ごせました。ありがとうございました😊

来月はお天気に恵まれますように🍀

皆さん、お疲れ様でした😊

 

月例稽古会 3月の巻

2024年3月24日(日) 10時~16時

久留米温泉 湯の坂道場にて

毎月恒例の合同稽古会です😊

当日の久留米は早朝から「豪雨」の予報💧

ということで、今回はいつもよりチョッと参加者少なめ…とはいえ雨の中、水俣博錬会から森山ご夫婦が参加。そして久しぶりに宮崎からも出稽古にお越しくださいました。

水俣博錬会の森山(オット)パイセンは今年5月、武徳殿デビュー😆お相手いただく宮崎の金山先生が合わせに来られた訳です。さあ。整列して稽古開始の挨拶から。

ということでご紹介したい文章が😉

先日(水俣博錬会)Facebookに投稿された文章なのですが、さすが亜矢子パイセン❗渡邊のおちゃらけ投稿と違い、為になる内容の投稿で背筋が伸びる思いで拝読いたしました。ということで、そのままコピーしましたので紹介させていただきます😉

【たまには、武道らしい投稿をw

座順について。

剣道でも道場によってルールは異なるようですが・・・

福田先生のお考えは、
①段位順
②同段位なら、取得順
③取得段位、取得日も同じなら、年齢順

そして、出稽古者は下座。

との事でした😉

過去、まだ杖道を始めたばかりの際、出稽古のときに私の大先輩が教えてくれた西洋スポーツにはない「座着」という考え。
出稽古の際は、まず下座ですね。

こういうことも含めて武道なんでしょうね。

時代に応じるところ(コンプライアンスやエビデンスなど)、変えないこと。

3月の中央講習会(東京)にずいぶん海外からの講習生が増えて、国際色豊かでした。海外のほうが、日本の礼儀が伝わっている・・・ということになりませんように。】

転用させていただき、ありがとうございました😊

加えて語りますが、着座時に上座の先輩の膝頭に揃えて下座の者は座ります(上座の膝頭より前に出ない。何なら少し下がる位で)

たまに自分より上座の人の膝頭より前に出た状態で座ってる人を見かけます(博錬会の後輩にはさりげなく注意してますよ。パワハラとか言われないように優しく😁💕)

無意識なのでしょうが、こういう何気ないような所作こそ普段からしっかり意識していきたいものです😊

稽古は基本から…今回は「相対動作」を行いました。

相対動作(引落打)稽古の様子↓

Youtubeで見る

 

人数が少ないから、道場がゆったり使えてます😉

基本動作のあと、制定杖道の稽古です。

 

制定杖道1~6本目 稽古の様子↓

Youtubeで見る

制定杖道8~12本目 稽古の様子(7本目撮り損ないました💧)↓

Youtubeで見る

いつものように、先生の「一歩右」の号令で場所移動。色々な相手と稽古します。

 

制定杖道のあと「神道流剣術」礼法から稽古しました(スミマセン。写真、動画ちゃんと撮れてなかった…😣)

午前中はここまで‼️

 

久留米温泉のVIPルームに移動してお昼ごはんです💕福田先生、またもや「ドリア&味噌汁」という和洋折衷なメニュー😁

エナジーチャージも終わり、午後の部突入‼️

 

午後は古流杖術から

(表)太刀落の稽古の様子↓

Youtubeで見る

その後「自由稽古」となりました。

奥では京都武徳殿での演武に向けて、福田先生指導の稽古。

中央では各々やりたい稽古を。

そして手前は、福田先生に「奥の稽古をしなさい」と言われ放置された博錬会メンバー笑😁😁😁↓

Youtubeで見る

 

と、まあこんな感じで、今回の稽古会は終了

左手にカメラのリモコン持って、無理やり写り込む渡邊😁

締めは恒例の記念写真。毎度の事なのに、毎度わちゃわちゃ…😅今月も楽しく稽古しました。

皆さん、ありがとうございました‼️