月別アーカイブ: 2024年8月

広島 審査会&講習会の巻

2024年8月23日(金)

杖道7段・6段審査会。

会場は広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)

今回、博錬会からは七段に貞苅さんが2度目のチャレンジ。そして六段に瓜生さんが初挑戦です。

福田先生、貞苅さん、瓜生さんの3人は前日から広島入り。

見学応援組の柿本さん、ダーリン田畑君、渡邊の3人は当日昼前に、新幹線にて広島駅に到着しました。

まず宿泊先のホテルに行き荷物を預けて、歩いて会場へ(向かう途中の地下街でお昼ごはんも食べました😉)

すでに終了していた七段審査。

残念ながら貞苅さんは今回も合格出来なかったとのこと…😓

次回に向けて、気持ちを新たに、今後さらに頑張っていただきましょう😊

ということで、6段審査の途中から見学しました。

たくさんの杖友が審査を受けてる姿…見てるこっちも緊張します😅

審査は年齢が高い方から順番に、そして審査終了した順に数組に分けて合格者が発表されました。

数回に分けての合格発表は、審査を受けたあと長い時間発表を待つ必要がないし、審査員の先生方も休憩できるので、とても良いな~と思います。

で、博錬会の瓜生さん。6段合格🎉‼️

やったね~‼️おめでとうございました😊(もう着替えとる😂😂😂)

同じく愛媛の杖友、西原さんも合格💕(せっかくなので記念のツーショット😁)

ほんと~に良かった‼️

合格されたみなさん、おめでとうございました🎊

「祝杯だ‼️🎉🍺」

しかし残念なことに、主役の瓜生さんは所用のため、夜8時迄に帰宅しなければならない‼️ということでバタバタとあわただしく会場をあとにされました💧😭

しかも車で…

焦って無茶な運転しないでね~😭安全運転でね~‼️

「無事帰宅」の連絡があった時に、安心したのは言うまでもありません😅

祝杯の主役は不在でも、貞苅さんの残念会もしなくちゃだし(飲めれば何でもいい)

ホテルに戻り…

汗を流したら、いざ出陣😆💨

今回の広島ごはんは、宿泊先近くのここ↓

「瓜生さん、おめでとう~‼️🍺🍺🍺🎉」

お、いつの間にか水俣博錬会の森山パイセンも合流←ちゃんと審査会見学から一緒で、ホテルも一緒😁

ま、こんな感じで広島の一日目は終了😉

 

2024年8月24日(土)二日間の講習会が始まります‼️

多くの杖友に会えて、テンション爆上がりです~😆

驚いたことに「福岡の渡邊さんて、あのブログの渡邊さんですか?」とか「いつも楽しみに見てます」とか…

初めまして~の全く存じ上げない方々に、ちょこちょこ声をかけていただきました‼️

「あ、私の事かな?」「おや、僕の事では…」と心当たりのある貴方❗そう、これ見てる貴方の事ですよ~😆

声をかけていただき、ありがとうございました💕

単純なので、すっかり嬉しくなってます😊

これで(しばらくの間は)投稿サボることなく頑張れそうです😉

今後もよろしくお願いしますね~☺️

 

講習会1日目は、全員で基本動作。

礼法、基本動作、相対動作の解説。

制定形12本の解説。

段位別に分かれて(会場も別)の講習。

 

六段の私は「5段・6段」の組で、講師は釣賀先生、大竹先生、服部先生の3人。

あまりに人数が多いので3組に分けられ、私は釣賀先生担当のグループでの受講でした。

 

えーっと…なんと言いますか…

このホームページは「博錬会の活動記録」という目的でやってますので…

講習内容は割愛させていただきます‼️😁

講習内容は、各地の伝達講習でご確認くださいね😉

 

1日目は夕方4時で終了。

暑かった~💦でも頑張った😅

ホテルに戻って早く汗を流したい…

今回、私と柿本さん、そして水俣博錬会の森山夫婦は、ホテルと会場を歩いて移動しました(先生と他のメンバーはタクシー移動)

片道15分と歩くのにちょうど良い距離で、地下街を通ると涼しく移動出来ました😉

 

さてさて、今夜もお楽しみが待っている💕

 

昨夜お世話になったお店が、美味しくて接客も良かったので…昨夜のうちに「また明日も来ます‼️」と予約してきたのです😁😁😁

ということで再びお邪魔します😁メンバーも増えました😉心の杖友、和歌山(大阪)の山口さん&お弟子さんのジョリちゃん💕

水俣博錬会の森山妻こと亜矢子さん😉

博錬会準会員の熊本の吉田さん😆が増えて、今夜は福田一門10人での食事会です🍺美味しいし、楽しいしで、写真撮るのすっかり忘れてしまった…

釜飯が美味しかった~‼️

「あさりと筍」「鮭といくら」「鯛としらす」等々、あらゆる種類の釜飯を注文し、あれもこれもチョコチョコ食べまくりました😋

米が旨い所は間違いない😆

(ちなみに上の写真で福田先生が持ってるのは、アイスクリームの天ぷらです)

たくさん話して、たくさん笑って、楽しいひとときを過ごせました💕

 

2024年8月25日(日) 講習会2日目

段位別に分かれての講習です。

5・6段にて、基本動作が終わった時点で渡邊に異変が…💧

ヤバい、頭が痛い…目が回る…フラフラする…これはヤバい…

もう、このホームページのヘビーな愛読者である「気は確かですか?」な皆さんは重々ご承知だと思いますが、渡邊は8年ほど前から熱中症になりやすい体質に仕上がっているのです。

ここは無理せず、お利口さんにすみっこぐらしで座って見学しつつ休みました。

途中、休憩で給水に戻る仲間に「渡邊さん大丈夫?顔が真っ白よ」「唇まで真っ青」と心配され、果ては講師の釣賀先生まで寄ってきて「大丈夫?具合悪いですか?」と声をかけられる始末…😔😔😔

ああ~😭我ながら情けない💧

かる~い熱中症でしたね…😔

広島まで来て、目の前には思いっきり稽古が出来る仲間が山のようにいるのに…

なんで私は座ってるんだ~っ‼️😭

悶々としながら終了の13:20を迎え、とうとう見学で講習会2日目は終わってしまいました😔

 

自分の体力の無さに、我ながらガッカリしましたが、クヨクヨしても仕方ないので…

せっかくなので、気を取り直してお友達と最後の写真撮影😊欲しかったハンドタオル💕もらっちゃった😉

礒部さん、ありがとうございました‼️

北海道の杖友にも久しぶりに会えて嬉しかったです~😆💕

安丸先生も無理やり引き込んで😁しっかり先生の腕をロックし確保してますけど…

これ、逆セクハラで訴えられたりしないよね?😅😅😅

福田先生も美女に囲まれて記念写真撮ってましたよ~☺️

個人的には講習2日目は不完全燃焼でしたが初日の審査会から、たくさん学んで、たくさんの交流が出来た楽しい楽しい三日間でした😊

お世話いただいた広島のみなさん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

講師の先生方、ありがとうございました。

お土産をいただいた、多くの杖友のみなさん💕本当にありがとう~‼️

今回は手ぶらで行ったので…ごめんなさい😅

でも次回からも手ぶらで行く予定なので、もうこれ以上は渡邊にお土産は与えないで下さいね。よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

お話しさせていただいたみなさん、稽古していただいたみなさん、ありがとうございました‼️

また、どこかでお会いした時にはよろしくお願いしますね~☺️💕

 

ということで会場をあとにしました。お昼ごはんを食べて

ここで熊本の吉田さんとお別れ👋(彼は1人車で熊本へ帰るのです)

残りのメンバーで広島駅に移動。

お土産を買って、新幹線に乗り込みました🚅

ということで、だらだらと行動記録を書きなぐっただけの、毎度お馴染みの下らん内容でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました😊

写真を使わせていただいたみなさん「あ、これ私が撮ったやつやん」と思われてるでしょう。事後承諾ということでよろしくお願いしますね😉

ではまた、ごきげんよう~👋💕

 

 

 

第43回福岡県杖道大会の巻

2024年7月28日(日) 福岡武道館 9:30開始

今年もやってきました‼️

それにしても…朝から暑い😅

渡邊、今回の目標は「閉会式まで体調を保ち、賞状書きを滞りなく完遂すること」

途中のコンビニで凍ったスポーツドリンクを購入し、気合いを入れて会場入りしました。

久留米温泉の道場で書いた垂れ幕も忘れずに持って来ました‼️

会場到着後、垂れ幕を会場設営に渡し、私はそのまま受付のお仕事です

受付が終わると総務席にて賞状書きの下準備

あっという間に開会式の時間がやってきました

開会式までの時間、会場で稽古してる人たちを羨ましく思わなくもないけど、ここ数年は受付してるので稽古する時間はなくなりましたね~

ま、私の場合、試合前に稽古したら疲れちゃいそうなので、体力温存のためにも係の仕事をしているくらいがちょうど良いと思ってます😅

 

大会全体のことは、おそらく福岡県剣道連盟杖道部のほうで投稿されると思いますので…

こちらの投稿では、博錬会会員の記録のみでいかせていただきます😆

今回の参加者の紹介😉

福田先生はもちのろんのこと…

『無段』荒田獅竜(いちき串木野博錬会)

『初段』村田誠治(久留米博錬会)、榊原隆之介(久留米)

『2段』古賀久貴(久留米)、檪尾拓也(久留米)

『4段』溝口秀男(筑後博錬会)、神之田洋一(いちき串木野)、宮路武久(いちき串木野)、荒田貴行(いちき串木野)

『5段』瓜生宗慶(田川博錬会)、山本克記(田川)、柿本由貴美(久留米)、南義弘(いちき串木野)

『6段』花田實(久留米)、田畑隆(筑後)、渡邊弘美(筑後)

以上16名が試合にエントリーしました。

そこから3人1組の団体戦にも博錬会から3チームがエントリーしました🎵

 

そういえば‼️なんと、水俣博錬会の森山(妻)が遥々見学にやって来てました😊

この猛暑の最中、なんて素晴らしいフットワークの軽さ😲

今回は森山さんの撮った写真のせいで…

じゃ無かった、撮っていただいた写真のおかげで😁更新作業ができてます。

あと、杖道部広報の江藤君からもたくさんの写真が送られてきました😅

もうこれは「ホームページ更新しろよ~」って無言の圧力に違いない😱

といいつつ、お二人には本当に感謝しております‼️写真や動画を撮って、それを転送する作業の大変さ…痛いほど分かっておりますからね~

ということで、とりあえずやることにしましたけど、ただただ写真を貼り付けてやり過ごす💕という、毎度おなじみの手抜き作戦です😆

そこのあなた‼️渡邊のホームページに期待しちゃダメですからねっ😁

ということで、開会式や公開演武はぶっ飛ばして、試合の結果のみ報告して終わらせる‼️と、ここに宣言して始めたいと思います😤

 

『無段』写真なし、入賞なし

 

『初段』村田くん3位入賞🎉

 

そして同じく初段、優勝は🏆榊原くん

そうです、水俣博錬会の森山さんの甥っ子でおなじみになってる榊原くんです😁

見学に来た「おばバカ」の森山さんも嬉しかったことでしょう😊

しかーし‼️榊原くんの応援見学に来ていたのは、おばバカ亜矢子だけではなかった…

新婚の榊原くん…奥さんも来てました💕愛ね~。愛なのね~😊

森山おばと奥さん、2人の専属カメラマン付き状態でした😆

榊原くん、村田くん、ふたりとも初出場での入賞🎉本当に良かった‼️

今後も長く続けてもらいたい‼️と、願いはそれだけです

 

 

『2段』古賀くん、残念ながら入賞ならず💧↑(写真は団体戦、先鋒の場面)

ほとんど稽古に来られない1年でしたが、試合を楽しめたようで良かったです😆焦らず今後も杖道を楽しんで欲しいです

そして2段、準優勝🎉檪尾さん

 

 

『四段』荒田さん、入賞ならず写真なし😞

溝口さんも残念ながら入賞ならず…

神之田さん、3位入賞🎉そして同じ「いちき串木野」の2人の対決

神之田さんと宮路さんの試合(どっちも頑張れ~‼️)としか…😓

おや?↑鹿児島3人、そして1人だけ山口の人が混じって頑張ってくれてます😁

結果は宮路さんが四段の部 準優勝🎉お二人とも鹿児島から久留米まで、熱心に稽古に来られてます😊

結果が残って良かった🎵おめでとうございます🌷

 

『5段』南さん入賞ならず同じく5段、山本さんも残念ながら入賞ならず…山本さんは個人戦のあと、団体戦にもエントリーして健闘されました😊お疲れ様でした

そして5段でも、博錬会対決が…柿本さんと瓜生さん。

互いに太刀を持ち合い、二人とも順調に勝ち上がり…結果、対戦することに😓あー😭もう、どっちも頑張れ~、と応援するしかない…

瓜生さんは3位決定戦に敗れ、残念ながら入賞ならず💧

そして5段優勝🏆柿本さんでした 

 

そして『6段』花田さん、残念ながら入賞ならず…個人戦のあと、団体戦にも出場して健闘されました。お疲れ様でした‼️

ダーリン田畑くん残念‼️😭何でだろう?

何で入賞できないのか…

いつも一緒に稽古してて、私なんかより技も効くし、身体の捌きも良いと思うんだけどな~

本当に贔屓目無しに、いや贔屓目有りでも何でもいいけど、とにかく残念でした😞

そして渡邊…6段の部 準優勝🎉でした

決勝まで太刀を持ってくれた田畑くんに感謝です。ありがとう。

決勝は3-0😅

気持ちいいくらいの完敗でした💧

優勝したフランスのオリヴィエは素晴らしかった💯決勝の前に伊橋事務局から「渡邊さん、勝たんといかんよ…福岡の六段として、フランスに負けちゃいかんやろ~」とプレッシャーをかけられたけど😅

もう見た目から勝てる気がしな~い😭

私は2年連続決勝3-0で完敗…

未熟な技量はもちろんだけど、やはり体力の無さもどげんかせんとイカん‼️

最後はガソリン切れって感じです😖

決勝は、気持ちで自分自身にも負けてる😞

反省点ばかりでした。

対戦いただいた皆さま、審判の先生方、ありがとうございました。

また気持ちをあらたに、頑張ります‼️←毎回思う…きっと一生これの繰り返しなんでしょうね~

 

あ、団体戦…

残念ながら博錬会3チームとも入賞なしでした~😖💦団体戦は、個人戦とは違う面白さがありますよね~☺️

今後も博錬会メンバーで積極的にエントリーしていければ、と思います🎵

 

今回、個人的感想としては、判定が割れてたな~と感じました。

やはり審判の先生方の着眼点が、それぞれ異なるということなのでしょうか…

福田先生は審判のプロなので😁😁😁

福田先生が試合の時に色々と話してくださるのですが(福田先生が審判ならどちらに旗を上げるか、その根拠は何か)

私にはその話が教科書になっています

まだ先のことだとは思うけど、私のような未熟者でもいつか審判をすることになるかもしれないし←考えただけで恐ろしくて震える😱

しっかりと自信を持って判定出来る自信がない~

後輩に指導する機会も増えてきましたが、自分が出来ないことは指導できないし…

まず動きを見て、その動きの(違和感)を見逃さず、適切な言葉で正しく指導する難しさを思い知らされている今日この頃です😓

もっと稽古して、見る目も鍛え上げなければなりません。

いつの日も課題は山積みなのだ~‼️

話が逸れましたが←いつもの事だろ😁

 

結果を整理すると→

『初段の部』優勝 榊原隆之介(久留米)

      3位  村田誠治(久留米)

『2段の部』準優勝 檪尾拓也(久留米)

『4段の部』準優勝 宮路武久(鹿児島)

      3位 神之田洋一(鹿児島)

『5段の部』優勝 柿本由貴美(久留米)

『6段の夜』準優勝 渡邊弘美(筑後)

以上7名が入賞🎉となりました😉ということで、久々に福田先生を入賞者で囲んで、賑やかな写真が撮れました💕そういえば今回、閉会式の表彰の際、特別賞が渡されました😲瓜生さんと田畑くんがもらってました😊

試合はもちろん、係員としても頑張った方が選ばれたようにみえました(あくまでも私が感じただけで、正式な選抜理由は?です😅)

猛暑の中、無事に大会終了となりました。

私も試合の合間、噴き出す汗を拭いながら、震える手で最後の1枚まで賞状書きを全うすることが出来ました‼️

良く頑張った、私😆😆😆

博錬会メンバーも係員としてみんな協力して大いに大会運営に貢献😉

自分の試合はもちろん多くの方の打太刀も頑張り大活躍でした‼️

もちろん、審判の役目を全うし、「閉会のことば」まで…福田博文くんも頑張ってましたよ~😁←みんなで褒め称えましょう😆💕‼️

ということで、今年の福岡県大会の巻、これにて完😉

皆さんありがとう❤️お疲れ様でした~‼️