第42回 福岡県杖道大会の巻

2023年7月23日(日) 9:30開始

福岡武道館にて。

昨日の竈門神社の月例祭ほどではなさそうですが、暑い1日になりそうです😅

私達は会場に8:00入り。会場設営の準備を行いました。私は準備途中から受付のお手伝いに移動。

バタバタしてたらあっという間に開始時間になりました。

開会式…緊張してきました。

県大会にて初めての公開演武。

居合道、剣術に続き、いよいよ私と田畑の短剣術の演武です。良かった~😆拝見役は福田先生‼️

一瞬ホッとしました…が、もうガチガチです😅

「短剣術」とはいうものの、(影)の技を遣いましたので得物は「短剣」ではなく「鉄扇」

今回、竹製の扇子を使用しました。

例年通りなら、後日また福剣連のYouTubeでも投稿されるのかもしれないけど…

自称?「博錬会専属カメラマン」の甲斐田さんが動画を撮って送ってくださいましたので…

拙い演武ですが貼り付けます😓

Youtubeで見る

とりあえず失敗はしなかったので…😅

反省点は多々ありますが、なにとぞ温かい目でお願いします🙇‍♀️⤵️

私達のあと、杖道の演武にて開会式終了。

他の先生方の演武動画は手元にないので、スミマセンが福剣連のYouTube投稿をお待ちくださいね😅

とりあえず大役は果たせホッとしたのも束の間、今度は総務の仕事、賞状書きに励みます。

博錬会、今回の参加は福田先生はじめ、六段の部に田畑と渡邊。

五段の部に花田さん、山本さん、栗焼さん。

そして四段の部に柿本さん、藤原さん。

三段の部に山内さん。

二段の部に酒井くんと檪尾さん。

以上11名。

試合だけでなく、全員体制で係員としても頑張ってもらいます。

…ということで、動画も写真もほとんど撮れませんでした😭

今回の反省点のひとつなんですが、今後は博錬会メンバーでお互い連携して、自分の試合や係の仕事の合間に、メンバーの試合を動画撮影するようにしておかねばと…

やはり自分が負けた試合だけは、絶対見たいですからね~

稽古の課題が山のように見つけられますもんね~😆

今後はなるべくみんなの動画を残せるようにしなくては❗と、しみじみ思いました。

今回の団体戦は、参加資格段位が見直され、先鋒「三段以下」、中堅「五段以下」、そして大将「六段以下」となり、参加チームが増えましたね~☺️

博錬会からも3チームがエントリー。

残念ながら「博錬会男闘呼組(田畑・花田・檪尾)」は1回戦敗退。

「博錬会めがね男子(栗焼)(山本)(酒井)」も1回戦敗退。

そして「博錬会め(女)組(渡邊・柿本・山内)」も3回戦敗退…残念無念‼️

でも大将渡邊は、3試合の大将戦すべて勝利し、大将の役目は果たしましたよ😉✌️

フランス「ボンジュールパリ」チームに負けてしまった~💦

なんとその「ボンジュールパリ」チームは団体戦優勝したのですよ~😆すごい‼️

久留米の稽古にも参加し、大会前日の竈門神社の稽古にも参加して、福岡県大会にもエントリー

個人戦でも、レイラちゃんが無段の部優勝。

サミーが三段の部優勝。そしてオリビエは六段の部3位。

スゴくない⁉️賞状書きながら震えましたよ😆

で、肝心の博錬会メンバーの戦績ですが…

二段の部 檪尾さん 優勝🏆

五段の部 花田さん 3位🌷

そして 六段の部 渡邊 準優勝でした。

私事ですが、六段になって初めての県大会。

錬士の先輩方の胸を借りるつもりで挑みました。

運も味方してくれ、気が付けば決勝進出❓

この流れ…先日の居合道の県大会と全く同じ感じ😅居合も四段になって初めての県大会で、夢中で抜いて気付けば決勝だった…という。

でもやはり実力通り、決勝では3-0で惨敗だった居合の大会が甦りました😓

決勝戦ギリギリまで賞状書きをして、今回も救護の安藤さんに残りの賞状書きをお願いして😁決勝戦に挑みました。

相手は麗しの錬士💕坂元博美先生🌷

「ひろみ対決」でしたね~😆💕

もう当たって砕けろの決勝戦、やっぱり実力通り3-0にて玉砕😅

運が味方してくれた準優勝、実力以上の結果だと思います。

対戦いただいた先生方、ありがとうございました。また宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️

決勝戦の動画も、例年通りなら福剣連のYouTubeでアップされるかもですね。

私は、自分の負けた試合の動画は絶対見たい人間なので、福剣連の投稿を心待にしております😁

博錬会メンバーは試合に負けても誰一人帰ることなく、暑い中最後まで係の仕事を手伝っていました‼️素晴らしいです😊

皆さん本当にお疲れ様でした‼️

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA