第41回福岡県杖道大会の巻

2022年7月24日(日) 福岡武道館にて

再びコロナ感染拡大中ということで心配していましたが、今年は予定通りの日程で開催されました。

博錬会からは福田先生をはじめ、花田五段、田畑五段、栗焼五段、柿本四段、藤原三段、山内三段、古賀初段、そして渡邊…計9名が参加しました☺️

全員が競技役員、私は総務のお仕事。

朝早くから会場準備、受付などでバタバタと働きました~😅

前もって書いていた☝️これも、やっとお披露目😁

私は開会ギリギリまで受付をしていたので、今回も試合前に稽古は出来ず…

ま、いつもの事なのでこのくらいでは動揺しませんよ😉

そんな事より…今年は総務で専属のアナウンス係を決めてもらっていたので、私はアナウンス役から解放されました~😆💕

もうこれだけで、ぐっ…っと楽になりました😊

大きな仕事は賞状書きのみ‼️

今年の賞状に関しては前もってお願いして、各段位「優勝」と「準優勝」は印刷せず「第3位」だけ印刷してもらいました。

こうしておけば各段の3位決定戦が終わった時点で、3位の賞状は完成…

そしてこの時点で、決勝に進む2人の名前を書いておけます。

今回は思いきって、決勝の2人の賞状どちらにも前もって「優勝」と書き込みました。

決勝が終わったらどちらかに「準」だけ書き足せばOK👌‼️

今年は県大会41回目にして、初めての「団体戦」が行われます‼️

そうです…賞状の枚数もその分多くなったのです😅

大変ですが、楽しみです~☺️💕

 

前置きが長くなりましたが…😅

 

開会式での演武の動画を貼り付けます。

「一心流鎖鎌 奥組 長柄の鎌」

Youtubeで見る

次に「神道夢想流杖術」

Youtubeで見る

いよいよ試合開始です‼️

先ほど書きましたが、今年は団体戦があるので…毎年3パートだった試合会場も、今年は4パートとなりました。

一気に試合が進み、やはり懸念していた通り各パートで「打太刀」待ちで進行が滞るところもチラホラ…

3パートでも毎回この問題は付き物で…4パートになり審判、役員、選手…皆さん忙しくこなしてました。

そうなんです…😓

みんな忙しく動き回っていたので…今回は開会式の演武は動画を撮れましたが、あとは写真も動画も全く撮れませんでした😭😭😭

今回のホームページの写真は、広報の江藤先生が撮って送ってくださったものです。

江藤先生、ありがとうございました‼️

ここまでの写真を見ると、福田先生が専属アナウンスみたい😁

違いますよ~😆開会のことば…です。

 

 

(初段 古賀さん)

残念ながら今回は入賞できなかったけど

他会の方の打太刀も積極的に持って、良い経験をされたはずです🎵

(三段 山内さん)

今回は博錬会の会員の試合も、ほとんど見れず…😓

何が何だか…という感じで、とにかく自分の仕事と試合だけで精一杯‼️でした。

五段の私は、だいたいいつも午後からやっと1試合目が始まったりしてたのですが、今回は午前中初っぱなから試合でした😅

そして今回は運良く勝ち進み、決勝に残ることが出来ました。

午前中、試合の合間に賞状書きにも励みましたよ‼️

試合の直後は息もきれてるし、手が震えるんですよ~💦

でも自分の決勝が決まった時点で、午前中はひたすら賞状書きに専念出来ました‼️

お昼休みになっても書き続け、あとは決勝戦の後に「準」だけ書き込めば完成、という状態まで仕上げました。

そんな私を隣の席で朝から見ていた救護の方が、ずっと手伝ってくださいました😊

初対面の方でしたが、お互いすっかり打ち解けて「渡邊さんは決勝戦に集中してください。(準)だけなら私が書き込みます」とまで、言ってくださいました。

これで心置きなく、午後からの団体戦にも挑める‼️ありがとうございます‼️

昼休み残り15分でお弁当をかきこみ、午後の部スタートです~☺️

午前中途中だった六段の部、そしていよいよ団体戦です😊

団体戦は、3人1チーム。

先鋒(二段以下)、中堅(四段以下)、大将(五段以下)

先鋒「着杖、水月、引提」

中堅「斜面、左貫、物見」

大将「霞、太刀落、雷打」

先鋒、中堅の打太刀を大将が、大将の打太刀を中堅が持ちます。

博錬会からは、2チーム参戦😉

「美女とイケメンズ!」チーム

檪尾初段、山内三段、栗焼五段の3人です❗

檪尾初段が欠席だったのですが、他会の方が助っ人に入ってくださいました😊

「温泉でお肌すべすべ」チーム

古賀初段、柿本四段、渡邊五段の3人😁

結果は…「美女とイケメンズ!」が3位入賞‼️

Youtubeで見る

それにしても…

チーム名😂😂😂

怒られなくて良かった~😆

私たちは残念ながら入賞できなかったけど、やっぱり団体戦は良いっ‼️

楽しかったです~☺️💕

 

さて…

写真も動画もほとんど無いまま、ここまでダラダラと徒然なるままに書き連ねて来ましたが…😅

いよいよ決勝戦‼️

まず博錬会では、三段の藤原さんと山内さんの同門対決。しかも試合場主審は師匠福田先生😁

決勝は福岡県剣道連盟杖道部の動画を貼り付けつけさせてもらいます。

(三段の部 決勝)

Youtubeで見る

山内さん、優勝おめでとう🎉

藤原さんも、準優勝おめでとうございます❗

次に四段の部。

博錬会からは柿本さん。

(四段の部 決勝)

Youtubeで見る

準優勝おめでとうございます❗

そして(五段の部 決勝)

主審だった福田先生、ここで自主的に外れ主審を神代先生に代わっていただいてました。

この交代の為の待ち時間…福田先生の信頼と期待を裏切れない‼️頑張ろう‼️と、あらためて思いました。

Youtubeで見る

おかげさまで、やっと結果を残せました‼️

ありがとうございました😭😭😭

判定は2-1

ギリギリだったのでしょう💦

手放しで喜んではいけないのかもしれないけど、今回は素直に喜んでおきます‼️

自分がまだまだな事は自分が一番理解してますし、長い修練の中での通過点で結果を1つ残せたのだと思う事にします。

何より先生が範士になられた記念の年に、結果を出せたことで、少しは恩返しが出来たような思いで嬉しく思います‼️

 

決勝戦のあと、先生方の演武。

この間に賞状を仕上げます‼️

毎回、この演武の時間ギリギリか、演武が終わっても書き終わらず閉会式の講評の間に書き終えてましたが…

今回は😊なんということでしょう💕

演武の途中で書き終わり、少しだけ演武を拝見出来ました‼️

これもご協力いただいた救護の方のおかげです。

「(準)の1文字を書いただけですから…😅」との事でしたが、私が決勝をやってる間に、その1文字を書いてもらっただけで、こんなにゆとりを持って賞状を仕上げられました。

救護の安藤さん。本当にありがとうございました‼️

この場を借りてあらためて御礼申し上げます。また、機会がありましたら宜しくお願いします😁

そして閉会式。

三段の部 準優勝 藤原さん

三段の部 優勝 山内さん

四段の部 準優勝 柿本さん

そして五段の部 優勝 渡邊でした😁

福田先生と記念写真😊😊😊

福田先生、嬉しそう~☺️😊😊(こらこら…笑)

 

福田先生‼️

そして対戦いただいた皆さん、お世話くださった役員の皆さん、審判の先生方…

そして私の試合の太刀をずっと持ってくれた田畑君💕

本当にありがとうございました‼️

ひとりでは結果は残せません。

皆さんに心から感謝します‼️

「勝っておごらず、負けてくさらず」

まだまだこれからです。

参加した博錬会のメンバー全員、とても良い経験となった大会だったと思います。

暑い中、朝早くからお疲れ様でした‼️

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA