月別アーカイブ: 2021年5月

竈門神社 月例祭 5月の巻

令和三年5月22日(土) 15:00~17:30

太宰府 宝満山 竈門神社にて。

福岡県は緊急事態宣言中ではありますが、今月も無事に奉納稽古会が行われました。どうですか‼️この美しい景色😊

コロナ禍の世の中ですが、自然はこんなにも輝いてます😊新緑眩しい流祖神社前に、続々と皆さん集まって来ました。清々しく神々しい景色のせいなのか…流祖権之助さまが「よう上がって来た…皆、息災で何より」と、言っておられるようにさえ感じました😆😆😆境内の手水舎の花も、とても綺麗です😊

予定通り15時から月例祭が始まりました。マスク着用、ソーシャルディスタンスです‼️玉串奉献。

そして祭事の終わり、御神酒を頂きます。さあ…いよいよ神前で先生方の奉納演武💕

と思っていたら。

「今日は、神前で全員、三本ずつ遣いなさい」と、冨永先生がおっしゃいました‼️

そして「渡邊さん、全部記録して」とのこと。

ということで今回、博錬会ホームページ開設以来、初の試み❗

許可を頂きましたので、参加者全員分の奉納演武動画を投稿します。

画像の公開にあたり、いつも快く「構いませんよ~☺️」と言って下さる皆さん、本当にありがとうございます。

 

…そして‼️なんと‼️

今回ダメもとで、冨永先生に

「先生が指導されている動画を公開したいのですか、お許しいただけますか?」と、何とも不躾なお願いをしてみたのです…

「まあ、良いでしょう。高齢者の指導はあまり参考にはならないでしょうが…。投稿ご自由にどうぞ」とのお返事を頂きました‼️

今思えば、なんと不遜な、なんと怖いもの知らずな渡邊さん😓という感じですが💦

冨永先生のご指導を、私達だけで独り占めするのはあまりにも勿体無いと…

ずっと稽古も出来ない…そして竈門に来たくても来れない…全国の、全世界の杖友に少しでも先生のご指導の様子をお伝え出来れば…と、思ったんです。

その思いを汲み取って下さって、今回動画の公開をお許し頂いた冨永先生に、心より感謝申し上げます‼️

ということで…少しずつではありますが、今回は冨永先生がご指導されてる動画も貼り付けます‼️

理合の探求、身体の操作、技の錬磨…冨永先生のご指導は、たくさんの気付きを与えて下さいます。

今後皆さんの稽古に活かしてもらえれば、今回冨永先生が(大いに参考にして欲しい。稽古の糧として欲しい)と、動画公開を許可して下さった寛容なお気持ちに僅かでも報えることになると思います。

 

前置きが長くなりましたが…

流祖神社前での参加者全員の奉納演武。

そして境内での稽古会の様子を、一気に動画でお届けします❗

じっくりご覧下さい😆😆😆

(動画の順番は、動画処理作業の都合上、当日演武された順番通りではありません。ご容赦ください)

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

以上、参加者全員の奉納演武の動画でした。

同じ技を遣っても、皆さんの個性(体格は勿論、動きの癖、技の理合の解釈など)が技に出て、その違いが興味深いですよね☺️

自分に足りない、良いところは大いに「盗ませて」頂きたいと思ってます😉

 

そして奉納演武のあとは、少し場所を移動しての稽古会です。

暑い中、砂埃を上げて、皆さん汗だくでの稽古でした‼️

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

↓(表)着杖の指導。

太刀を制する為の、杖の「間」と「間合い」の取り方。

Youtubeで見る

↓(表)細道の指導。

出会い頭、間合いに入る刹那の杖の攻めと、太刀の捌きについて。

そして斬られるギリギリまで、しっかり太刀を見据えて…最後は杖で太刀を制する。

Youtubeで見る

↓(中段)真進の指導。

表の着杖でも同じように遣います。

なかなか意識が向かない杖の手の内、一瞬の握り方も疎かにせずに。次の動作に大きく影響します。

Youtubeで見る

↓(中段)横切留の指導①

Youtubeで見る

↓横切留②

Youtubeで見る

↓(中段)払留の指導。

「払う」「留める」という言葉の意味もしっかり意識して、技を体現出来るよう稽古したいものです。

Youtubeで見る

↓(中段)の繰付の指導①

もう…ホントに…

この繰付は難しい😭

てか、制定、表の繰付もなかなか技として遣えない私にとっては、繰り返し修練の課題です😔

Youtubeで見る

↓(中段)の繰付の指導②

もう、私の言葉はいらない…

Youtubeで見る

↓(中段)の繰付の指導③

技として練り上げていく…

流れるような一連の動きで、力に頼らず太刀を制する…繰付。

Youtubeで見る

もうひたすら繰り返し稽古するしかないです😅

以上、稽古及び、指導の様子を動画でお届けしましたが…

如何だったでしょうか⁉️

汗だくで稽古に励む皆さんの姿。

暑い中キツイはずなのに、イキイキと楽しそうですよね☺️

そして自ら杖を、太刀を手に取り、熱心にご指導される先生のお姿。

何か感じとって頂けたなら嬉しいのですが…

このホームページをご覧の皆さんは、熱心な方ばかりなので、きっとしっかりと受け取っていただけるものと確信しております‼️稽古の締めは、流祖神社に拝礼。

そして総括。

たっぷり2時間は稽古しました‼️

皆さん、本当にタフです😆

ところで…

ここまでで、ほとんど方がお気付きのことだとは思いますが…

今回、私は最初から最後まで、ひたすら撮影係をしておりました❗

なんと最初の奉納演武も、残念ながらやり損ないました😖💧

なので写真にも動画にも全く登場しておりません😅

渡邊ファンの皆様には申し訳ない(1人くらいいると思って書いてます😁)

なので稽古会終了後の、この1枚だけ😉💕

繰り返しになりますが、このホームページに写真、動画の掲載をお許し頂いた冨永先生はじめ、参加の皆様…

本当にありがとうございました‼️

最後に…たくさんの動画の処理作業をやってくれた、可愛い後輩の(こういう時だけ、取って付ける😁)原くんにもこの場をかりて感謝申し上げます。お疲れ様でした😌

※ ※ ※  おまけ ※ ※ ※

💕福岡 八段s💕神社周りの緑、そして空の青…

さらに空に浮かぶ白い月…

神々しい景色に、神々しい福岡の八段の先生方の貴重なショットです😉💕

 

という感じで…

今回は、大変充実した内容になったと自負しております‼️

今後も頑張って配信していきたいと思ってますので、宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️

感想聞かせていただくと大変励みになり、渡邊は大喜びしますので、是非とも皆様のお声をお聞かせください😄

待ってます😘💕

 

 

月例稽古会 5月の巻

令和3年5月16日(日) 10:00~16:00

久留米温泉 湯の坂道場にて。

福岡県内は緊急事態宣言発令中ですが。

コロナ感染予防に留意して、今回も稽古会を実施しました❗

とはいえ不要不急の外出は控えるべき状況でありますし…県外はもちろん、県内でも今回は欠席という方も。

ということで、今回も少人数での稽古会です。

それにしても、スゴい湿度…💧💧💧

雨も風も強い‼️

負けずに窓全開でスタートです。

今回の動画も、主に福田先生の指導の様子をご紹介していきたいと思ってますが、マスク着用での会話、そして雨風の音+扇風機の音がスゴくて、音声が聞き取り辛いとは思いますが、そこは何卒ご容赦願います。

ご容赦ついでに…

今回も撮影係は私1人だったので、渡邊さんは動画には登場しませんので、あしからず😅

ま、そんな戯れ言は置いといて…

早速始めましょう‼️

 

まずは杖道「基本単独動作」12本から。

1本目(本手打)↓

 

続いて杖道「制定」12本。

途中、打太刀の指導も。

こういう細かいところも、しっかり教えて下さいます😊

Youtubeで見る

Youtubeで見る

制定杖道12本、仕打交代もしました。

 

続いて「神道夢想流 杖術」(表)です。

古流のカザリと礼法から稽古します。

Youtubeで見る

途中、久留米温泉に連絡。

直通の現役黒電話で、昼食の予約を、師匠自ら😆

午前中は(表)の6本目「右貫」までで終了となりました。

ここまでで帰られる方もいますので、昼食&午後の部はさらに少人数となります😅

 

さて、腹ごしらえをせねば‼️💕肉カレーうどん😋からあげ定食😋

先生…マスク😷💦

今日も先生は、お好み焼き&おにぎり🍙

稽古皆勤賞の柿本さんは、牛丼(卵とじ)😊

渡邊も、カレーライスのキレンジャーを脱すべく…新メニューの「コロッケうどん」💕を注文してみました~😆❗

高校の学食を思い出しました(笑)

そしてデザートまで食べちゃいましたよ😅あー😊美味しかった~~😆‼️

さぁ‼️

雨にも、風にも、コロナにも負けずに午後の部も頑張って行きましょう‼️

と、言った舌の根も渇かぬうちに…

道場に戻るとすぐに「暑い…、暑い…、湿度が…。具合が悪くなりそう~😓」と、思った事はすぐに口に出す…ワガママな渡邊さん😁

優しい師匠が、エアコンをつけてくれました~😆💕

こーやって甘やかされて、博錬会のメンバーはスクスクと育っております(笑)

午後の部は、高段者数名の稽古となりました。

ということで「一心流 鎖鎌術」から‼️

Youtubeで見る

まずは鎖を掛ける稽古。

袋竹刀を使います。物打を頭上で止めてもらい、ひたすら掛ける稽古の繰り返し。

それから、歩いて間合いを詰めて技を遣う稽古です。

「鎖鎌術」(表)居敷↓

Youtubeで見る

鎖鎌、がっつり(裏)の稽古まで出来ました❗

 

続いて「中和流 短剣術」

こちらも(表)(裏)全部稽古しました。

1本毎に先生が手本を見せて下さいます。

Youtubeで見る

そして途中、解説も入ります。

Youtubeで見る

少人数なのでドンドン進みます‼️

続いて「内田流 短杖術」

Youtubeで見る

Youtubeで見る

↑柿本さんの手が可愛い~😆💕

この辺になると(併伝武術のことです)普段なかなか稽古の時間がとれないので、まだ形を覚えてなかったり、忘れていたりと、かなりバラツキが出てきますね…😅

とにかく繰り返し稽古して、頭ではなく体に覚え込ませるしかないです。

まさに「鍛練」ですね‼️

ここまでくると残り時間もあと僅か…。

「よし、杖をやろう…」と、先生。

(何かな~?中段?影?五月雨?奥?…)

頭の中でワクワク予想をしました。

「影‼️」

あー😅今日は予想外れた~😆(渡邊予想は秘密です💕)

えーっと…

スミマセン💦

以下の動画のうち2本が、横にしか貼り付け出来ませんでした😓

首を傾げてご覧下さい😅

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

影を(細道)まで、全部遣ったところでお時間となりました😅

いやぁ~😊今回も充実した内容の稽古が出来ましたね~。

ご覧頂いた通り、博錬会の稽古はこんな感じで毎回一本一本、先生のお手本を間近で見て、時には解説を聞き、指導をしていただいております。

今後も少しずつですが、杖だけでなく併伝の稽古の様子もご紹介していきたいと思っています。

コロナで交流出来ない今、このホームページで、少しでも博錬会の稽古を…そして福岡の技を、皆さんと共有していけたらいいな~と思っています。

あ、最後に今回も稽古終わりの記念写真😉

今回、渡邊の登場は↓この二枚のみです😆

また、そのうち登場させてもらいますので、楽しみに待ってて下さいね~😉

(お願い😅誰か待ってると言って😭💕)

まだしばらくコロナとの根競べが続いていきそうですが、皆様くれぐれもご自愛くださいね‼️

 

 

末筆となりましたが、この場をかりて…

先日ご逝去されました範士八段、波止先生。

私がまだ杖を始めて間もない頃、竈門の直会で先生自ら私にお酌して下さった、湯呑みで飲んだお酒の味…

そして「あなた良いね~。頑張りなさい」と、気さくに色々なお話を聞かせて頂いたこと、忘れません。

ご冥福をお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

↓(2020年3月  竈門神社月例祭にて)

 

竈門神社(3月)(4月)月例祭 奉納稽古 

皆様、お久しぶりです~😊😊😊

ゴールデンウィークも終わりましたね~。

このタイミングで福岡県には、緊急事態宣言が出るそうで…

我等の久留米は特に危険⚠

人口10万人あたりのコロナ感染率…

東京や大阪をおさえてトップに躍り出てましたね~💦😱

まだまだコロナとの闘いの真っ只中ですが、

皆様おかわりなく元気でお過ごしの事と信じております😉

今後も一緒に乗り越えていきましょう😊

 

「申し訳ない‼」

まずは、最初に謝っときます😅

ほんと~に忙しかったのです😔

小学校に出入りする教材店の仕事は、新年度は桁外れに忙しいのです…💦

平日の稽古には、ほぼ行けず。

土日も、もちろん仕事優先。

この二ヶ月ほどは、そーいった日々を過ごしておりました。

なので、3月、4月はこのホームページ、完全にフリーズ状態でした。

いつもこのホームページを楽しみにして頂いてる方々には、ホントに申し訳ありませんでした❗←きっと…絶対…たくさんのホームページのファンがいる‼はず…と、思い込んで書いてます😆

さあ。言い訳の時間はここまで😆

お待たせしました‼😆

久しぶりの更新です~☺

 

とはいえ…今回ご紹介するのは、先月、そして先々月の事。

しかも、仕事からバタバタと駆け付けた竈門神社。

特に先月は、開始時間に間に合わず、途中から見学しただけでした😓

 

ということで今回は、撮りっぱなしだった写真と動画を貼り付けまくり…

ざーっと、更新させていただきます😅

何卒、ご容赦願います‼

 

「竈門神社 3月の巻」

令和三年3月27日(土)

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

 

「竈門神社 4月の巻」

令和三年4月24日(土)

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

Youtubeで見る

以上。

主に、福田先生の指導の様子をご紹介させていただきました。

「あー、竈門ではこんな風に稽古して、こんな感じでご指導頂けるのね~💕」という…雰囲気が伝われば嬉しいです。

あくまでも博錬会のホームページなので、他会の先生の…ご指導中の動画を勝手に使うのもどーかと思いまして…

今回も私なりに、選別した動画を貼り付けました。

このホームページへの動画のアップに、毎度快くご承諾下さる福岡の皆様に、この場を借りて再度お礼を申し上げます‼

このページの情報が、日本全国、そして世界中の杖友と共有され、お互いの術技探究に役立つようになれば良いな~と思ってます☺

今月から、また定期的に更新できるように頑張りますので、よろしくお願いしますね~😆