月別アーカイブ: 2017年2月

杖道 高段者(五段以上)講習会 & 級審査会

1488168271811

平成29年2月26日(日)福岡武道館にて

五段以上の高段者による、稽古会が行われました。

杖術はもちろん併伝の各種の形の指導もあったようです。148816828057614881682891581488168307468_1

博錬会からは、代表の福田先生はもちろんの事。

貞苅五段(筑後博錬会)、瓜生五段(田川博錬会)、田畑五段(筑後博錬会)が、参加しました。

1488168399935_114881688274131488168374047

お昼には級審査がおこなわれました。

博錬会からは今回、2名が一級を受審しました。1488168646057_1緊張してます(^_^;)

受験番号1番 筑後博錬会の山内さん♡1488168183551_1うん!!ばっちり!!

1488168717675

やさしそうなご主人と、かわいい子供たちも応援に来てました!

 

そして同じく筑後博錬会から、受験番号8番 北島さん。

1488168743522

やっぱり緊張してる?1488168764174

いやいや・・・大丈夫です!!

1488168752834

福田先生もしっかり見守っておられたようですね~

もちろん、お二人とも無事合格!!おめでとうございました(^O^)/

みなさんお疲れさまでした!

五段以上の先生方、講習会で学んだ事を、我々にご指導よろしくお願いしますね~(*^。^*)

月例稽古会 2月の巻

1487553382628

平成29年2月19日(日) 久留米温泉 湯の坂道場にて

毎月恒例、博錬会の合同稽古会です。朝10時から夕方4時まで。

この日はちょっと汗ばむような穏やかなお天気でした(#^.^#)

久留米・筑後・田川の博錬会の会員はもちろん、千代剣、熊本からも参加頂きました。

1487553621719

まずは、先の審査会で初段に合格された中間さんに、先生から証書の授与。

1487553611529皆で準備運動から・・

ん・・・?

んん・・・・?1487553576526

何かいる・・・?

視線を感じる・・・(笑)1487553402834

おる~~~~ヽ(^。^)ノ

何か可愛いのがおる~~~~♡

原チャンピオンの愛兎・・・「平蔵くん」が見学にきてました。

平蔵くん入門したい?杖やりたいの?・・・渡邊先輩は大歓迎だぞっ!!(笑)

カワイイのが気になって稽古が手につかない~では困りますね<(`^´)>

体操の後は、基本動作です!14875535565671487553566752基本のあとは、二組に分かれて稽古です。

一組は、福田先生のもと制定杖道を・・・148755348121014875534115351487553419895もう一組は、来週一級審査を受ける筑後博錬会の二名をマンツーマン指導。1487553526403

午前中は、制定杖道をしっかり稽古。

〆に、一級審査のリハーサルです。148755346794714875534478871487553437887皆に囲まれて緊張されたと思いますが、本番はもっと多くの人に見られます。

北島さん!山内さん!

いつも通りやれば大丈夫です!!頑張ってくださいね(^.^)/~~~

 

・・・で、久留米温泉でお昼ごはん♡1487553375559

美味しく楽しくお昼をすごしました(*^。^*)

さて!午後からは古流!そして各種の形の稽古です。1487553367833

まだ古流に入っていない方の稽古で、瓜生先生には個別に制定の指導にまわっていただきました。

ありがとうございました。

14875533581111487553350665

剣術をはじめ、短杖、短剣も稽古しましたよ~

形の数が多すぎて、時間がいくらあっても足りませんね・・・(^_^;)

嬉しいことに、人数も増えてますし・・・今後は、稽古内容についても色々考えていかねばなりませんね・・・

稽古の後は、温泉で汗をながして(*^_^*)

みなさん一日お疲れ様でした!

来月もよろしくお願いしますね~~~♪

 

稽古番外編 福岡尚武館 

1487553325873

平成29年2月17日(金) 20:00~21:00 福岡尚武館にて

 

博錬会有志5名、プラス準会員1名 出稽古に行ってまいりました(^O^)/

私、渡邊が個人的に大ファンで、あこがれの♡杖道の先輩のひとり「I橋先生♡」と、年末あたりから「稽古に行かせてください!」「いつでも来てね~!」とやりとりしておりました。

「いつ行くの?」

「今でしょ!」

この日、有志メンバーで、博錬会の通常稽古を抜け出し、車をとばして福岡尚武館へ!!

 

到着すると、なんと!

O藤先生までいらっしゃいました~♡(#^.^#)

なんとも贅沢で刺激的な掛かり稽古!!

一時間なんてアッという間でした。

思う存分古流を遣わせて頂きましたよ~(*^。^*)

同じ福岡でも、やはり道場や先生によって、微妙に太刀の斬り間、拍子など違います。

さすが尚武館の先生方は、しっかりと神道流の太刀を遣われます!

本当に勉強になりました!

もちろん、古流では杖の使い方も若干違いがあるようです。

このように出稽古に行かせて頂き、その道場の雰囲気の中じっくりと技を肌で感じる事は

本当に貴重な経験です。

あらためて、尚武館の皆様にはお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!

 

緊張して張りつめた空気の中・・・さすがの私も稽古中は写真など撮ることは出来ませんでした(^_^;)

で・・・稽古後、I橋先生にご了解頂き、みんなで記念撮影♫IMAG1834_1また、近いうちに是非お邪魔させて下さい!!と、ずうずうしくもお願いしてきました。

「今度はK代先生がいらっしゃるときに行きたいね~」と話して帰りました。

 

そうそう!!

I橋先生のお子様のかわいらしい手作りお菓子を頂きました♡1487553277815館長先生にはコーヒーまで出していただき、お世話になりました!

お菓子もコーヒーもとっても美味しかったです(^_-)-☆

次回も楽しみにしております(笑)←さすが私!!図々しい!IMAG1837_1準会員?との記念写真(笑)せっかくなのでアップしときます(^_-)-☆

 

もちろん!!

この後、久留米まで車をとばし久留米温泉 湯の坂道場に戻り、いつもと同じように23:30まで稽古をしたことはいうまでもありませんね(笑)

お疲れ様でした(^.^)/~~~

 

 

 

護国神社 奉納演武

1486434311226平成29年2月5日(日)  福岡県護国神社にて

福岡県剣道連盟杖道部の奉納演武会がありました。

昨年同様、あいにくの雨模様で、室内での演武となりました(>_<)

博錬会からは、代表の福田先生を筆頭に他4名の会員が参加しました。

1486434321328護国神社では「蚤の市」が開催されていて、雨にも負けない人出で賑わってました。

また、近くにある福岡武道館では、剣道の昇段審査が行われており、駐車場がどこも満車!!

朝からみなさん駐車場探しで一苦労されてからの護国神社入りとなったようでした(^_^;)

10時・・・祭殿にて神事が始まりました。滞りなく終了・・・お神酒を頂き・・・いよいよ演武会です!!

1486280113569各種の形から・・・まずは「神道流剣術」です。この日は各々6本ずつ技を遣うよう指示されました。各自思い思いに6本、気合の入った演武の始まりです(`^´)

「内田流短杖術」柿本三段、各種の形デビューです!!かっちょいい~(*^。^*)1486280154042

1486280162201_1

「中和流短剣術」私、渡邊四段も頑張ってみましたw

原君、打太刀ありがとうございました!!

14864343525441486280133037_1「一心流鎖鎌術」・・・今年も博錬会からはエントリー無し(^_^;)

いや~・・・鎖鎌を持っていくのを忘れまして・・・てへぺろ(^_-)

やる気は満々だったんですけど・・・いや~(^_^;)残念でした~ホント・・・ホントですよ!!

次回はきっと鎖鎌の演武もやりますよっ!←言った!女に二言なし!・・・?

・・・で、いよいよ 

全日本剣道連盟 制定「杖道」

私、渡邊も久しぶりに制定を演武させていただきました。

さて。いよいよ登場!!

1486434227738きた~~~~~っ!!!イケメンきた~~~~~~~っ!!!\(^o^)/

古流「神道夢想流 杖術」まずは(表)から。

順番に(中段)→(影)14864342397161486434251546

気魄のこもった演武でした。

高段の先生方の演武は、とにかく勉強になります!!(以下、鬼木先生にご了承頂いて画像使用)received_717228191784824received_717228198451490_1

冨永範士と福田先生の「影」IMAG1803_11486434268768気と気のぶつかり合い・・・ド迫力です。

14862802236841486280187395

とどめは「五月雨」

なんと、福田先生が仕杖、私が打太刀って・・・(-_-;) おかしかろーもん!!

とかなんとか言いつつも、無事に演武会は約一時間で終了。

その後、毎年恒例の鍋での直会(*^_^*)

鬼木先生の乾杯の音頭でスタート♫IMAG1813_21486434464983楽しく美味しく頂きましたよ~♡

 

やっぱり演武会は、普段とは違う緊張感の中、今の自分を再確認し、色々な会の方の技を見て

たくさん得るものがありますね!!

みなさん寒い中お疲れ様でした(^.^)/~~~